こんにちは。
CUCL2-MにSB X-Gamerを導入したら起動時間が遅くなってしまいました。
普通は1分ほどで、導入後は3分近くです。
クリエイティブメディアの日本語ページにも行きましたが
新しいドライバもないようですし・・・。
起動を速くする方法がありましたら、どなたか教えてください。
ちなみにOSはWin98SE、ドライバはOS内にあった最新のもの(最近買った)
BIOSでオンボード音源は止めてあります。
よろしくお願いします。
書込番号:57170
0点
2000/11/12 23:59(1年以上前)
DOSレベルでクリエイティブのドライバ読み込むのに遅いのなら、
AUTOEXEC.BATからクリエイティブのドライバ読み込むの
やめさせればいい
WINが起動する瞬間に遅くなるなら..要はなかなかアイコンが表
示されないとかならSBなんとかとかいうの読み込むのに時間かかっ
ちゃてるからoptionから起動禁止すれば結構速くなる
あと、820系のサウス(intelの最新式はそう呼ばないけど、
にたようなもんだと思うのであえて)ってバスが広くなってるからI
RQステアリングしまくるんだよね。だから、BIOSであらかじめ
IRQ固定しておくとかなり変わるかも
ちなみにSB LIVEとあたりやすいのはSCSIとかATAとか
RAIDカードだからそういうのつけてる場合は、COMポートを思
い切って殺しちゃおう!
書込番号:57339
0点
2000/11/14 03:27(1年以上前)
眠れなくなると、PCをいじります。
ハイテクさん、レスありがとうございます。
CUCL2−Mには標準でLANがついているので、それを使用不可に
しました。
起動時間は約半分(30秒ちょっと)ほどになりました。
それとSB X-Gamerははずしました。このカードはどうも
再起動を止めてしまうようです。前のPC(CUBX)でも同じ
症状があり苦労しました。何とか最後、安定はしたのですが。
その他、OSをクリーンインストールしたところ、オンボード音源
の音質が良くなりました。前は音が高くなると雑音みたいなのが
聞こえていたのですが・・・。
以上、報告でした。
書込番号:57736
0点
2000/11/14 03:45(1年以上前)
>SB X-Gamerははずしました。このカードはどうも
再起動を止めてしまうようです。
そうなんですか!?
私のPC(M/B、A7V@X-Gamer)で、再起動を止めてしまいます。5回
に1回の割合ですけど。いろいろ手を尽くしましたけど、理由がわか
らず、そのままにしていました。
もしかして、ASUSのM/BとX-Gamerは相性が悪いとか・・・?
謎です。
書込番号:57740
0点
2000/11/14 07:43(1年以上前)
>ASUSのM/BとX-Gamerは相性が悪いとか・・・?
こちらどうぞ↓
http://www6.milkcafe.to/~torim/situmon/aishyou.htm
書込番号:57754
0点
2000/11/18 05:04(1年以上前)
猿番長 さん ありがとうございます。
とても参考になりました。
書込番号:59057
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サウンドカード・ユニット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/06 18:46:23 | |
| 8 | 2025/10/24 1:58:19 | |
| 2 | 2025/09/27 15:55:32 | |
| 2 | 2025/08/19 11:47:16 | |
| 3 | 2025/07/31 13:29:50 | |
| 3 | 2025/07/14 20:17:55 | |
| 3 | 2025/06/20 15:59:53 | |
| 8 | 2025/06/21 7:52:23 | |
| 0 | 2025/05/11 20:29:39 | |
| 6 | 2025/05/07 20:28:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



