


今、インターネット: CAVT 茨城県日立市のJWAY
PC: FRONTIER のノートパソコン FRN50C15 OS WINDOWS XP を使用していて速度20Mbpsくらいですが、ためしに古いノートPC NECのノートパソコン MN-6550D OS WINDOWS 95をLANカード COREGA FETHERUPCC-TXDで接続したら1Mbpsしかでませんでした。
原因はなんでしょうか?CATVとLANカードの相性もあるのでしょうか?
以前にインターネットカフェで無線LANでNECのノートパソコン
MN-6550D OS WINDOWS 95を使用したことがあるのですが、
この時は、速度は20Mbpsは軽く超えていたと思います。PCを2台使用 したいと思っているのですが、よい方法ありますか?
速度の遅さがCATVとLANカードの相性だとすれば、
相性のよい無線ルーターがよいかなとおもいますが、、、
どなたか教えてください。
書込番号:5800532
0点

95をネットワークに繋ぐのですか?
セキュリティーの面からやめておいた方が良いですよ
ウイルス対策ソフトで95対応ってほとんど無いですから・・・
あなたがウイルスの被害にあったとしたら、あなたのPCが壊れるのにとどまらずに加害者にもなるのですよ(ウイルスをまき散らすから)
まぁその覚悟ができ、その上でどうしても繋ぎたいのであればRWIN値などを変えてみると良いでしょう
95の時代は常時接続なんかないし速度も早くて100kとかそれくらいでしたからその設定で十分だったのです
ただその設定のままだとMではなくKに最適化されていますから設定を変えることにより速い速度にも対応するというわけです。
ただレジストリをいじるので壊れる可能性もあります。
GoogleなどでRWINなどで検索してみてください。出てくるはずです
ただし自己責任でお願いします
書込番号:5800585
0点

Win95で20Mですか?
良く出ましたね。
PCスペックも低いことながら、ネットワーク速度が今ほど高速では無かったため、かなり抑えた設定になっています。
ですから、上限が数Mくらいが普通です。10Mも出れば良い方ですy
書込番号:5800608
0点

多分、有線のボトルネックは、COREGA FETHERUPCC-TXD
です。MN-6550DがカードスロットがCardBusにも対応
でOSがWindows95OSR2以降であるかをシャ−プに
確認してWindows95OSR2以降でCardBus対応の場合、
CardBus用LANカードにLANカードに変更する事
をお薦めします。COREGA FETHERUPCC-TXD
はPCIカードタイプなので内部の転送速度
遅いのが原因だと思います。
例えばBUFFALOのLPC-CB-CLXがあります。
BUFFALO LPC-CB-CLXのHP
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lpc-cb-clx/index.html
書込番号:5803557
0点

伝送速度 100Mbps(100BASE-TX)、10Mbps(10BASE-T)
がPC Card TypeII とCardBus用と同じでも実際にスピードが違うんですか?
参考になりました。
書込番号:5804344
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「有線ルーター」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 9:09:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:49:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 7:37:24 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/25 12:01:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/13 9:49:51 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/06 15:02:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/06 11:48:51 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/12 18:27:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/28 18:49:39 |
![]() ![]() |
17 | 2025/07/12 12:16:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
