『FMV−NU16&Let's NOTE N2-515のHD換装は?』 の クチコミ掲示板

『FMV−NU16&Let's NOTE N2-515のHD換装は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FMV−NU16&Let's NOTE N2-515のHD換装は?

2000/05/03 23:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 なやめるごんべいさん

 初めまして、ただいますごく悩んでいます。
富士通のFMV ビブロNU16(会社の物)と我がサブマシ−ン松下 Le's NOTE
AL-N2 515Jに12GのHD換装をしているのですが、うまくいきません。
ビブロはHD換装後、Win98のフロッピ−を途中で読まなくなり、そのままは
動かず。
Le's NOTE はHD換装後、1780ハ−ドディスクエラ−がでて、セットアップ
ユ−ティリティ−が勝手に起動。その後は、Win98セットアップへ進ますにに
っちもさっちもいかない状態です。
直メ−ルでもかまいません。どなたかWin98のインスト−ルが出来るように教
えてください。
IBMのディスクマネ−ジャ−はダウンロ−ドしました。
すみませんが、識者の方一からのご教授お願いします。

書込番号:5835

ナイスクチコミ!0


返信する
私もれっつら〜さん

2000/05/04 00:42(1年以上前)

BIBLOは解りませんが、ミニにはやはり8Gの壁が立ちはだかります。
>HD換装後、1780ハ−ドディスクエラ−がでて・・・
フロッピードライブは正しく接続されていますか?
1780はHDなしでも、フロッピー起動の場合、出てこないはずです。
ただし、セットアップユーティリティは「システムに変更がありま
した」として出てくるときも有りますが、そのまま保存して終了す
ればOKだと思います。
8Gまでの部分はならファーストエイドFDで簡単に認識させることが
できるはずです。
HDの型番と、OSの種類、
どのようなパーティションを切るのか または
12Gを1ドライブとして使いたいのか、
ハイバネーションは使えなくなっても良いのか
を教えていただければもう少し詳しく説明できると思います。

書込番号:5865

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows11でも現役 3 2025/09/01 18:26:18
送料込み 税込 6380円 0 2025/08/27 8:02:28
遂に死亡 3 2025/04/17 1:14:12
2024年現在も一応動いてる 2 2024/12/30 18:17:09
2.5インチをHHDを3.5に差せますか? 9 2024/11/02 10:42:07
3TBで3300円 1 2024/08/05 1:17:05
エンコード作業中に停止します。 22 2024/05/29 12:26:50
AVコマンド対応ですか 3 2024/02/20 16:42:58
このHDDをスレーブ設定にするには? 5 2024/01/10 17:16:18
ノートPCから取り出し 0 2024/01/05 19:27:15

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミを見る(全 30817件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)