


HDMIについて調べています。
そこでいまいち理解できないので教えてください。
HDMIの使い道の例としてDVDレコーダーと液晶テレビを接続するとありました。
映像・音声のケーブルを一本にできると書いてありました。
下記の質問はテレビとDVDレコーダーを接続していると想定します。
HDMIケーブルは今までの「赤・白・黄」のケーブルの代わりに
HDMIケーブルを使うということでしょうか?
それとも、テレビ線と「赤・白・黄」のケーブル2本の代わりに
HDMIケーブルを使うということでしょうか?
書込番号:5883414
0点

テレビとDVDレコーダー間における接続する場合、
>HDMIケーブルは今までの「赤・白・黄」のケーブルの代わりに
となりますね、
もし、TV側にも単独でのアンテナからのケーブルが必要であれば
別途、接続することになります。
書込番号:5883480
0点

通常、今までテレビと
ビデオ・DVDをつないでいた赤白黄色のAVケーブルのかわりに
一本でデジタルのまま
伝送できるのがHDMIけーぶるです
黄色の映像ケーブルより
キレイなのがS端子です
さらに、D4でキレイ(機器についていれば)なのばD端子です
ただD端子もアナログです
たとえるならば
黄色のコンボジットが
普通の1車線の道路ですべての情報を送るのに対してS端子が道路の復数車線と思ってください
明るさ、濃度などの情報が別れて送られます
端子ピンを見てください
たくさんあります
さらに、D端子は高速道路といったところですかね
で、HDMIは新幹線といった感じですかね
高速でデジタルで
映像も音声もデータも伝送してくれます
だから、せっかく録ったDVDレコーダのハイビジョン映像もアナログの赤白黄色でつないだら劣化してしまいます
HDMIケーブルでつないでこそ100%ハイビジョンをいかせますよ
書込番号:5883493
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 8:37:26 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/17 18:36:46 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/18 0:00:39 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/17 21:28:44 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/17 13:41:14 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/17 9:38:45 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/16 11:01:59 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/17 12:36:11 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/17 19:32:37 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/15 7:14:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





