『Aterm WD605CV 無線LAN 報告』 の クチコミ掲示板

『Aterm WD605CV 無線LAN 報告』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Aterm WD605CV 無線LAN 報告

2007/01/31 19:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件

ADSL用レンタルモデムでよく知られてますが、今回無線部についても改善されましたので報告します。

http://www.aterm.jp/eaccess/topic/new_11a.html

今回の仕様変更は御存知の方もおられると思いますが、メーカーサイトでは行われてはない部分を模索しました。

Atermの無線LAN機能付きモデムルータは元来、54AGしか使えないという原則がありますが、他ベンダーのカードも使えたりしてるという事もあります。
今回もサポート外ということで色々と試行錯誤してみましたので。

同シリーズの54SCが使えるようになり、W52、W53が通信できます。
その際、無線チャンネルはプライマリとセカンダリが表示されます。
プライマリを52CH以上を設定し、干渉が判明した場合は他ののチャンネルを指定する事でスムーズに接続できます。
これは気象衛星などのGPS通信を優先してる措置として総務省から課せられた事案ですから致し方ない所です。

次に他のカードどうか・・・
全く無視されてどうにもならなかったカードはバッファロー製。
やはり無線LANチップがバードコム製という事で無理でした。
(テストカードはWLI-CB-G54HP、WLI-CB-G108)
このカードを入れるとモデム自体が全く機能しなくなります。

そして似たような無線LANチップは搭載してるI/Oデータ製WN-WAG/CBHを使ってみましたがACT LAD点滅せず・・・
モデムの機能はしてますので有線LANはOKでした。

そして以前から使ってるNTT-ME製MN-WLC54a/gを挿入。
モデムはファームアップにより、J52は使えない事になってますが、なんとJ52で通信できます。

今回のファームは名目上、W52で54AGのみ(54AGもパスワードをもらって更新済みのもの)ですが、その他にも期待できるのではと感じますね。

書込番号:5945793

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング