今まで撮影したDV・8ミリ・VHSテープの編集をパソコンでしたいのです
がどういった物を買ったら良いのか判りません。教えてください。
予算は10万くらいです。編集できるパソコン買った方が良いですか。
書込番号:59857
0点
2000/11/20 19:30(1年以上前)
Bambooさんありがとうございます。
持っているPCの自作機で構成は
CPUがペンVの700MHz・メモリーが256
HDD12.5G×2 HDDは増設しようかと思ってます。
グラフィックV770
CD−RWです。
書込番号:59918
0点
2000/11/20 20:57(1年以上前)
DVデッキを持っているならDVRapter。
無いなら…RT-2000やDVStormって言いたいけど、
ケチるならDVRapter+メディアコンバーター。
HDDはMaxtorの80GBくらい行った方がいいかも。
DVは容量でかいし。
書込番号:59960
0点
2000/11/20 22:42(1年以上前)
あうちさんご意見ありがとうございます。
現状は、アナログデータを取り込んでビデオCDで保存して
DVD−RAMが安くなればそちらの方に保存したいと思ってます。
後々のことを考えるとDVRapterがいいですか、それともDV
カメラにアナログ機をつないでデジタルにしてメルコとかのDVボー
ドにかいして編集した方が良いですか。
ビデオ編集に関しては全くの素人ですので良いアドバイスをお願いし
ます。
書込番号:60011
0点
2000/11/20 22:46(1年以上前)
横レスでごめんなさい。
あうち さん
>DVデッキを持っているならDVRapter。
>無いなら…RT-2000やDVStormって言いたいけど、
>ケチるならDVRapter+メディアコンバーター。
DVRapterってDVデッキを必要とするのですか?
また、RT-2000やDVStormってDVデッキを
必要としないのですか?
それと、DVRapterでは、
どのような場合にメディアコンバーターを
必要とするのでしょう。
お教え願います。
書込番号:60015
0点
2000/11/21 01:16(1年以上前)
単純にVideo-CD規格のMpegで取り込みたいだけなら
1万前後のアナログキャプチャカードでも良いです。
将来的にMpeg2も考えてGV-MPEG2/PCIでもいいでしょう。
「編集をパソコンでしたい」とあったので
DVRapterを挙げたのです。
ここでいう編集はテロップ挿入やシーンチェンジ等の効果を
交えて1本のビデオにまとめあげる、という事です。
単にMpegでキャプチャしてCD-Rに、であれば前述の通り。
DVRapterのメリットは入力されたDVデータを再生することなく
別系統で入力されたアナログ信号を表示する事で
CPU負荷の低いプレビュー&キャプチャを可能にしている所です。
よって、プレビューをあまり気にしないのであれば、
下位のEzDVで十分です。
書込番号:60074
0点
2000/11/21 11:34(1年以上前)
>ヒラマサさん
DVデッキの代わりにDVカメラでも結構です。
アナログキャプチャ時にDVデッキの方が便利って程度で。(^^;
>DVカメラにアナログ機をつないでデジタルにして
>メルコとかのDVボードにかいして編集した方が良いですか。
DVRapterでもやってる事は一緒です。
プレビュー用にアナログの配線が増えるだけです。
>kaguyaさん
>DVRapterってDVデッキを必要とするのですか?
>また、RT-2000やDVStormってDVデッキを
>必要としないのですか?
>それと、DVRapterでは、
>どのような場合にメディアコンバーターを
>必要とするのでしょう。
全部アナログソースをDV形式でキャプチャする為です。
質問者の文中に8ミリやVHSがあったので。
書込番号:60198
0点
2000/11/21 19:34(1年以上前)
了解ですよ。
あうちさんありがとうございます。
それとヒラマサさん
横レスで本当にごめんなさいね。
書込番号:60267
0点
2000/11/21 22:32(1年以上前)
あうちさん色々アドバイスありがとうございます。
kaguya横レス結構です。別なことで勉強になりました。
要するにMpeg系統で保存ならアナログキャプチャー
DVの編集ならDVRapterなんですね。
DVRaptreはMpeg形式ではCD−R&DVDに保存出来な
いのですか。
DVデータも編集できてアナログデータも編集できてCD−R&DV
Dに保存出来る都合のいい便利なパーツは無いのですか。
現在、DVビデオは持っていません。今までは友人のDVビデオを借
りて撮ってました。
そこで今回パナソニックのNV−MX3000を購入して8ミリ・V
HS等のアナログデータをデジタルにしてCD−R&DVDに保存し
たいのです。そう言ったときに有れば便利なパーツをと思っていまし
す。ソニーのDVビデオはメディアコンバーターみたいなデジタル変
換機能って付いてますけどNV−MX3000には付いてますか。
あうちさん色々ごちゃごちゃ書いてすみませんがアドバイスよろしく
お願いします。
書込番号:60326
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/20 17:09:31 | |
| 20 | 2025/11/21 18:03:05 | |
| 3 | 2025/11/20 11:54:03 | |
| 2 | 2025/11/19 19:37:57 | |
| 0 | 2025/11/18 23:36:01 | |
| 0 | 2025/11/18 23:20:32 | |
| 4 | 2025/11/18 18:42:55 | |
| 2 | 2025/11/18 11:14:45 | |
| 0 | 2025/11/17 11:21:19 | |
| 2 | 2025/11/17 6:07:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



