こんばんわ。
エプソンの純正の写真用紙は、なーんかプリントした写真の色が薄いのです。
富士のかっさいというのも使ってみましたがあまりよくなかったです。
色がしっかりと出て、自然な雰囲気になるお勧めの紙ってありますか?
プリントするのは、主に猫の写真です。毛並みのきれいなところが
くっきり見える光沢の写真用紙を探しています。
書込番号:6175489
0点
私は純正用紙クリスピアを使ってます。
私は理由はやっぱりインクも純正だし、じゃあ写真用紙も
純正で一番上が安心、ただそれだけですけど(^_^.)
ちなみに私も猫2匹撮ってます。
安物のデジカメとプリンターは3万円くらいのエプソンです。
綺麗にプリントできると自己満足しています(^_^)v
カメラ板覗いたけどこれに凝りだしたらお金かかるみたいよ(~_~;)
パソコンとプリンターの色合わせとか何とかで。
カメラ板で検索したみたら?(^^)/~~~
書込番号:6176472
0点
ハエのこどもさんお返事ありがとうございます。
ハエのこどもさんも猫飼ってらっしゃるんですかー?
私のところには1匹しかいませんが灰色のシャムネコです。
私は自分の猫だけじゃなく、外国行ったときにもそこにいる
猫をたくさん写してきますよ。こんどホームページを作りたいと
おもっています。
クリスピアは私のプリンタには使えないそうです。
プリントしてもインクが落ちるそうでつかっていません。
私のデジカメはソニーのやつです。
書込番号:6178398
0点
おや、YUMI-KONさん こちらでもお目にかかりましたね。
フォトショの板でモノクロの質問がありましたが、ここの質問の用紙は、モノクロ用ですか?
光沢の写真用紙とのご質問だとカラー印刷でしょうか?
まず、カラー印刷の場合、純正紙はそつなく綺麗にプリントできますが、若干色濃度が低いのです。ですから、色が薄いと感じることもあると思いますよ。画彩は基本的に純正紙と同じです。
市販の紙で一番のお勧めはピクトリコハイグロスペーパー(青いラベルで雪の結晶のデザイン)かイルフォードギャラリーペーパー(緑箱)ですね。どちらも色味は純正紙と変わりないですが、色の濃度ははるかに高く、くっきりとプリントされます。やや黄色味が強いので2%位Yを落とせばよいでしょう。
一方モノクロのプリントにはあまり光沢紙はお勧めしませんね。ピクトリコのベルベティ(赤ラベル)やイルフォードのパールペー(赤箱)が良いでしょうね。マット紙なら純正のベルベットファイン紙かキヤノンのアート紙も魅力です。
ピクトリコやイルフォードの紙を常用すると、純正紙や画彩では物足りなくなりますね。それに価格も特別高くはありません。
L判で比べれば純正写真用紙が1枚5円〜10円なのに対してピクトリコやイルフォードは15円程度です。クリスピアやプロフォトペーパよりは安いのです。
書込番号:6178777
1点
>画彩は基本的に純正紙と同じです。
純正紙は黄白色系、富士フィルムは青白色系です。専門用語は忘れましたが、私はそういう風に呼んでます。なので同じではないと思いますが・・・
>富士のかっさいというのも使ってみましたが・・・
特にフジProは青みが強いので、好みの色で印刷するのは難しいです。ドライバーでMやYをかなり強くしても少し眠たい色で印刷されることが多いです。また表面の光沢材が弱いのかローラーのあとが付くことがありますし、くっきりシャープに印刷されるので粒状感がでしまうこともあります。クリスピアは逆に少し滲みますし、そってる事が多いので用紙セット時注意が必要です。純正以外では同じフジでもHiの方が良いらしいですが、ご使用のプリンターがわかりませんので何とも・・・
>マット紙なら純正のベルベットファイン紙かキヤノンのアート紙
ついにコニカミノルタのマット紙無くなってしまいましたね。(白色度がとても高く気に入ってましたが・・・)現在大量にある買い置きがなくなったら探して試してみます。毎度貴重な情報ありがとうございますです。
書込番号:6183766
0点
コニカミノルタの小田原工場は大日本印刷(DNP)に譲渡
されましたが、いよいよインクジェット用紙の生産も
始めるようです。
同じインフラで作るから、DNP製のIJ写真用紙がコニカQPと
同じ品質・・・になるかどうか解りませんが、期待しても
良いのかも。
>http://www.dnp.co.jp/jis/news/2007/070320.html
マット系のペーパーは予定されていませんのであしからず。
書込番号:6184010
0点
JFSです。
Yumi-KonさんはたしかPM-4000PXを使っていらっしゃるんですよね。それで、私の、このスレの回答もこの機種に対した回答になっているのです。
>純正紙は黄白色系、富士フィルムは青白色系です。専門用語は忘れましたが、私はそういう風に呼んでます。なので同じではないと思いますが・・・
セピアカラーさんがおっしゃるように、画彩Proと純正写真用紙は染料機でプリントした場合の発色を比較した場合は傾向が違いますが、PM-4000PXでプリントした場合には同じ傾向に発色します。そして両者とも、明らかに、ピクトリコやイルフォードギャラリーペーパーより、色濃度が劣るのです。このような観点から、基本的に同等と申したので、あしからずご了解ください。
イルフォードギャラリーグロスペーパーはピクトリコハイグロスペーパーと同じプロファイルが使えます。純正紙に比べ色濃度が濃くやや(2%程度)Yが余分に乗りますが、色の調子は同じですから、これは良いですね。白いネコの毛並みなどはこの用紙だとシャドウ部の描写が改善されると思いますよ。PM-4000PXには最適ですね。
パールペーパーの方はパターンがコニカミノルタの絹目用紙に似ていて、大きめですから、純正紙や画彩の絹目用紙とは印象が異なります。この辺りはお好みで選んでください。イルフォードの紙は金曜日にヨドバシで追加購入しましたが、L判50枚箱670円でした、ですから、ピクトリコのハイグロスペーパーと同等のコストですね。
書込番号:6185055
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリンタ > EPSON」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/05 10:42:41 | |
| 5 | 2025/10/28 11:19:56 | |
| 0 | 2025/10/26 16:02:33 | |
| 18 | 2025/10/31 16:58:01 | |
| 5 | 2025/10/24 18:05:40 | |
| 10 | 2025/10/22 1:24:01 | |
| 3 | 2025/09/22 20:05:19 | |
| 4 | 2025/10/10 15:20:39 | |
| 11 | 2025/10/06 6:07:27 | |
| 4 | 2025/10/08 8:07:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






