


ASC-39160を知人から譲っていただいたのを期に、システム
をSCSIで組んでみようと思っています。HDDはSeagateのサー
バー用(10K rpm)を一緒に譲っていただけるのですが、パフォ
ーマンスは10K rpmと15K rpm では大幅にちがうものでしょ
うか(同時期発売のもので)。違うようでしたら、新規に購入しようと思います。
書込番号:6278791
0点

比較的最新のもの、(U320以降でここ3年以内発売が目安。)
ならほとんど差はないと考えたほうがよいでしょう。
ただし、10Kは3.5インチ15kは2.5インチのDisk径なので
実は15Kの方が静かだったりする。
15kだから1.5倍早いだろうと思いたいですが、実は遠心力での
ゆがみなどの問題で15kともなると3.5インチは使えないんだそうな。
当方もシステム用に15kのmaxtor15K2と富士通のMASを使っています。みんななんで10kより15kうを使うかというと
最高速度はそれほど違わないが、最低速度が15kのほうが速いこと
それと振動が少なく静かなことでしょうか?
’
39160カードはうちでもjunkで買ったものを使っています。
大変いいですよ。ただしRAIDで2台以上使うのであればDATA用に
するといいでしょう。多分帯域を越えますので
2チャンネル分を使います。
書込番号:6281629
0点

HOBO_kazzさん、返信ありがとうございます。あまり差はな
いんですね。2004年に購入したドライブらしいので新規に購
入を考えていたのですが、試してみて様子を見てます。
システム用もしくは作業ファイル用に考えているので、RAIDは
考えていません。また975Xのマザーですから帯域面でも不
安もありますし。
電源も心配なんで、そちらに予算を注ぎ込もうと思います。
書込番号:6281717
0点

今日 早速組みんでみました。ただ譲っていただく予定だっ
たサーバー用のドライブが変更になりST133404LCVというド
ライブ(かなり古いもの?)になり、読み書きは35MBくらい
しかでてないようです。
このST133404LCVというドライブはこの程度のものなんでしょうか。
書込番号:6286999
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(SCSI)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/05/07 10:28:22 |
![]() ![]() |
6 | 2018/01/05 17:50:34 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/26 5:56:30 |
![]() ![]() |
18 | 2013/10/10 13:37:38 |
![]() ![]() |
19 | 2013/09/05 22:08:01 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/29 20:32:33 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/05 17:36:36 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/24 23:22:12 |
![]() ![]() |
7 | 2012/05/24 14:16:59 |
![]() ![]() |
4 | 2012/04/11 17:21:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)