『アルプス電気のMD−5000について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『アルプス電気のMD−5000について』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アルプス電気のMD−5000について

2000/11/28 19:03(1年以上前)


プリンタ

こんばんは。もしご存知の方がおられたら教えて下さい。
私はアルプス電気のMD−5000というプリンタを使っています。
最近、パソコンをSONYのPCV−LX70に買い換えました。
しかし、このパソコンにはパラレルポートがついていませんでした。
そして、プリンタにはUSBポートがついていなかったため、
アルプス電気のUSBパラレル変換ケーブルを使おうと思い、
WIN2000で使用できるかどうかメーカーサポートに問い合わせた
ところ、WIN2000ではこのケーブルは使用不可とのことでした。
というわけで、当然このプリンタは使用できない状態です。

どなたか、同じような状態でプリンタを使用されている方がおられたら、
対策を教えて頂けませんでしょうか?
メーカーサポートに対応予定があるのかどうか問い合わせたところ、
まだ返信がありません。
そもそもミスしたのは私なのですが・・・。
どなたかよろしくお願いします。
長文になり、申し訳ありませんでした。

書込番号:63116

ナイスクチコミ!0


返信する
ウルマさん

2000/11/28 20:35(1年以上前)

今までのPCと2台あれば、LANケ−ブルでつないで
プリンタの共有と言う手もありますが。

書込番号:63152

ナイスクチコミ!0


仙人(雲海)さん

2000/11/28 21:56(1年以上前)

どーも どーも 今晩わ
同じプリンターを持っている人がいて光栄です。
さて、ご質問の件ですが、私はアルプスMD5000をUSB変換ケーブ
ルを購入して、ソニーVAIO PCG=F79BPK win2000で実際に使え
ています。それも、昇華スターターキットまで購入して昇華印刷がで
きるようにしています。
ちなみに、私は最初NECノートパソコン LW23/44 WIN98でMD50
00をUSB変換ケーブルで使っていました。シリアルケーブルで使用
するには、標準添付のCDROMからドライバーをインストールしてつか
えます。しかし、USB変換ケーブルを購入すると、ケーブル添付の別
のセットアップCDROM(USB PRINTER DRIVER)をインストールす
ると使えるようになります。しかし、このCDROMは、WIN2000に
は対応していません。つまり、メーカーさんの今回の'対応していな
い'との返答はこの事を示しているのだと思われます。
では、どうするのか?
ALPSからWindows2000/WindowsNT用セットアップCD-ROM Ver.2.2
以降を別途に購入してください。価格は2000円でした。
古いプリンタドライバは全て削除し(貴方の場合は必要ないです)、
その後、このCDの¥drivers¥W2K\Md50\SETUP.EXEを実行してイン
ストーラーを起動させて以降指示どうりに続けていけば完了です。
特に、USB変換ケーブルにこだわることなく自動で MD-USB 
PrinterPortUSBは認識されます。
私の場合は、既に変換ケーブルを購入済みのため、CDROM購入2000円
だけの出費ですみましたが、貴方の場合、定価11,000円の変換
ケーブルと2000円のCDROMの13,000円の出費が必要です。フラッシ
ュゴールド・シルバーやメタリックカラーや特色ホワイトの特殊印刷
ができるのはMDシリーズだけの特徴なので捨てがたいですが、
現在のインクッジェットプリンターは専用紙を使えばMDシリーズ以上
のきれいな写真印刷ができます。しかも、MDより音は静かで早く印刷
できます。
ちなみに、私はMD5000P(昇華印刷キット購入の為Pを付ける)とエ
プソンPM3300C(B4A3印刷可)をUSBハブでつないで、それぞれの用
途に応じて使い分けています。
又、ALPSのホームページでドライバーのダウンロード(無料)もして
いるので検索してみてはいかがでしょうか?
http://www.alps.co.jp/brand/printer/drive/md9d640h.htm

書込番号:63190

ナイスクチコミ!0


スレ主 和彦さん

2000/11/28 22:09(1年以上前)

ウルマさんどうもありがとうございます。
その手も考えたのですが、部屋が狭いので2台分置く
スペースがないので、友人に古いPCはあげてしまいました。(笑)

仙人(雲海)さんありがとうございました。
同じプリンタを使用されてるということで、心強いです。
結局USB変換ケーブル使えるんですね。
サポートの方からは、「動作しないからだめ、他のメーカーの
パラレル拡張ボード買って試してみたら?でも保証しないけど」
としか回答なかったので、ひどいなと思っていました。
ドライバダウンロードで済むなら教えてくれてもよさそうな
ものですけど(苦笑)
さっそく試してみることにします。

みなさんありがとうございました。

書込番号:63197

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング