『PM-4000PXについて(簡単な使用感、長文)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『PM-4000PXについて(簡単な使用感、長文)』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PM-4000PXについて(簡単な使用感、長文)

2002/04/06 22:06(1年以上前)


プリンタ

スレ主 バベさん

知人のPM-4000PXを使う機会がありました。
今までの詳細な使用報告とは違って概略的な使用感を述べてみたい
と思います。

1写真印刷について
このプリンタは顔料インクを使用したこれまでのプリンタ(MCシリーズ)
の印刷速度を改善し、より光沢感のある印刷ができるようにしたものと
いう触れ込みでした。多くの人が報告したように印刷速度はMCシリーズ
より、速くなり、A4全面の写真印刷(半光沢写真用紙、推奨設定)で3分
ほどでした。画質は顔料インクプリンタ特有の「グラビア写真」的で、
MC光沢紙でも光沢写真的なBJF9000やPM-3500Cのピカピカ、ツルツル感
はでませんでした。今後インクや紙の改良で光沢写真的な印刷もできる
ようになると思いますが、現時点では顔料写真プリンタの今までの範疇
に入る絵作りと思います。印刷方式は異なりますが、アルプスのMDシリ
ーズのVDフォトの絵作り(インクは顔料)を思い起こさせました。

2白黒写真印刷について
これは前に書いたように今までより改良されたもののLYSONの印刷結果
には及びませんでした。グレー系が5種類あるLYSONに対し1種類なので
当然の結果だと思います。EPSONでは今でもLYSONのように中間調インク
を何種類か開発してインクチェンジシステムにより白黒写真印刷プリン
タを作ることは可能だと思いますが、需要の問題を考えた時一般ユーザ
ー向けにはそのような機能の必要性は少ないと考えていると思います。
むしろカラー写真の中のグレー系の色の印刷が、とても自然な感じに
なり、このグレーインクの採用は正解だと思います。
3普通紙印刷について
EPSONでは普通紙にきれいに印刷できるようになったとの触れ込みですが
マットブラック使用時の文字印刷を除いてカラーの文字や画像印刷は、
残念ながら今までのPMやMCから進歩したとは言えません。
画像の印刷結果はいわゆる「眠たい」感じが強く、前にも書きました
が、普通紙の印刷品質はHPや近年急速に改善されたCanon(Sシリーズ)
にかなり劣るといわざるを得ません。
おそらくエプソンではアメリカで出している顔料4色モデルに改良を
加えて日本でも秋以降にA4あたりで普及モデルを出してくると思われ
ますので、その時に真価が問われそうです。この用途は、オフィスでは
カラーレーザーの守備範囲になりますので、それとダブらない個人を
ターゲットにしたA4が中心になると思います。

書込番号:642478

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング