27800?あれったしか普通のSDRAMの1.4〜1.5倍の値段とかいってましたよねー。ちなみ保証ついてないやつですよ!RIMMよりたかいやん。それともではじめだからか?とにかくAMDいってることとやってることちがうわ。これも株価あげのせんりゃくか、とにかく失望。オレにはAMDは最近背伸びしてるよにしかおもえんわ
書込番号:65443
0点
2000/12/04 13:18(1年以上前)
>27800?あれったしか普通のSDRAMの1.4〜1.5倍の値段とか
\27800って事?
たしかSDRAMと同条件製造した場合の製造原価の話では?
>これも株価あげのせんりゃくか
何を根拠に?
たしかRIMMも発売当初では10万円(128M)くらいしたはずだけど。
もう少し、値下がりするのを待ってみては?
書込番号:65446
0点
2000/12/04 13:19(1年以上前)
初物価格では?
書込番号:65447
0点
2000/12/04 13:31(1年以上前)
対応マザーボードは、発売されたのですか?
しかし、初物値にしても、27800円は少し拍子抜けな価格やなぁ
あまりにも噂と・・・でもDDR欲しいなぁー
書込番号:65451
0点
2000/12/04 14:06(1年以上前)
秋葉原で2件しか売ってませんから・・・
書込番号:65467
0点
2000/12/04 15:37(1年以上前)
秋葉原で2件ってメモリーでけですか?
M/Bは、ないですか?
書込番号:65494
0点
2000/12/04 19:19(1年以上前)
RIMMが出たときの価格よりは親切な価格だと思いますけどね。
>オレにはAMDは最近背伸びしてるよにしかおもえんわ
そうですか、、、 私にはIntelが背伸びしているようにしか見
えません。
Pentium3 1.13Gは回収騒ぎになりましたし
Pentium4のパフォーマンスの悪さ、もうすこしきちんと開発して
から出した方が良かったのではないでしょうか?
CPU&マザーのバカ高い値段、専用ケース&電源、CPUファンも従
来の物の使い回しが出来ない、メモリは2枚単位で装着、
Voodoo3、5が使えない。
非常にバカにしているとしか思えないです。
書込番号:65558
0点
2000/12/04 21:57(1年以上前)
>とらさん
Pentium→PentiumProの時を思い出してみると確かにそうですけ
ど・・・
K6シリーズ→Athlonの世代交代がこれほどは変わらなかったので
特にそう思うのかもしれません。(;^_^A、、、
書込番号:65605
0点
2000/12/06 20:34(1年以上前)
使えないE-3Dnowより、SSEのほうがいい。
書込番号:66405
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「メモリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/14 9:20:11 | |
| 0 | 2025/11/12 0:08:47 | |
| 5 | 2025/11/12 0:23:47 | |
| 3 | 2025/11/11 9:27:34 | |
| 13 | 2025/11/16 11:54:37 | |
| 0 | 2025/11/05 21:20:00 | |
| 9 | 2025/11/06 10:15:09 | |
| 3 | 2025/11/04 12:51:27 | |
| 4 | 2025/11/02 12:40:57 | |
| 1 | 2025/11/02 12:08:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)




