『無線ルーターはどれがいいの?』 の クチコミ掲示板

『無線ルーターはどれがいいの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線ルーターはどれがいいの?

2002/04/16 23:36(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 河合知美さん

こんばんわ、今度フレッツADSLの8Mを通すことになりました!
今まで、デスクトップを使っていたのですが、新たにノートを買いました。
そこで、デスクトップには有線(2F設置)、ノートパソコンには無線)1F設置)というようにしたいため、無線ルーターの購入を考えているのですが、何かお勧めな機種はありますか?
メルコでは、BLR2−TX4(無線カードを別途2枚購入)などが、あるようですし、IODATAでも、新しく無線ルーターが出たみたいです。
ほかのメーカーはよく分かりません。
結局のところ、どれがいいのか選び切れないのです。
予算は3万円以内で、なるべく安いほうがいいです。
何かお勧めの機種がありましたら教えてください。
ちなみに、すでにデスクトップにはLANボードは装着されています。
ノート用にはLANカードを購入してないので、ルーター購入時に買う予定です。
アドバイスをお願いします!

書込番号:660370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/04/16 23:44(1年以上前)

ADSL相性あります。契約先の認定品等参考された方が良いとおもいます。

書込番号:660391

ナイスクチコミ!0


Juriさん

2002/04/17 00:40(1年以上前)

↑とんぼ5さんのおっしゃることがあるのと、ADSLモデムをプロバイダーからレンタルするのがある程度常識なので、ルーター購入は考えない。
1.ADSLモデムはふつうルーター機能がついている。
2.なぜレンタルかというと2,3年もたつと回りはみんな光ファイバー
  いつでもやめられようにしておくのが得策。
  レンタル料月500円×24月=12000円
3.じゃあ、何を買うの?→無線アクセスポイント+スイッチングハブ
4.無線アクセスポイントの定番:たとえばIOdata WN-B11/AXP
スイッチングハブ:coregaあたりの5000円くらいのやつ
5.配線例

-----ルーター機能付ADSLモデム(レンタル)
         |
        スイッチングハブ--------------ディスクトップPC
         |
        無線アクセスポイント・・・・(WN-B11/PCM)・ノートPC       
以上は私の個人的意見。

書込番号:660552

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/04/17 05:10(1年以上前)

フレッツ8Mのレンタルはたしかブリッジタイプのみで、ルーター機能付はないはずです。

書込番号:660808

ナイスクチコミ!0


パットンくんさん

2002/04/17 08:14(1年以上前)

こんにちは、当方1.5MのフレッツADSLを利用していますが、レンタルモデムにはルーター機能は付いていません。
で、質問ですが・・・。
すみません、自分無線のルーターはよく知らないので、ほかの方の意見を待ってください。

書込番号:660917

ナイスクチコミ!0


Juri@職場さん

2002/04/17 09:10(1年以上前)

ありゃ、ほんとですねレンタルないんだー。失礼しましたm(_ _)m
そうするとNTTの推奨しているこれなんですかね
http://www.ntt-east.co.jp/release/0201/020122.html
でもめちゃくちゃ高いですな
Bフレッツ対応とちゃんと書いてあるIOdataの
WN-B11/BBRHかWN-B11/BBRF-Sあたりがいいんじゃないかと思いますが
私はEACCESSerなので断言できません。

どなたかフレッツ使っている人RESSしてあげてくださいな。

書込番号:660963

ナイスクチコミ!0


iii-Macさん

2002/04/17 10:48(1年以上前)

>予算は3万円以内で、なるべく安いほうがいいです。
-もう少し出さないと無線LANは無理じゃないでしょうか。無線LANはまだまだ高くつく時代です。
-フレッツ8Mは、契約プロバイダの認定機種を選ぶのが無難です。トラブルを良く聞きます。
-無線接続は、有線接続よりも遅くなって当然と思って、PCを使い分けましょう。
メーカーは、メルコがやっぱり人気がありますね。
ということは、消費者が価格/性能を比較してこうなってると思うのが普通ですよね。
ただし、一般論です。

書込番号:661074

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング