2002/04/19 23:29(1年以上前)
↑拝見させていただきました(^^)
ソニ爺さんは御読みになれるようで、凄いですね。「漢字」で書いてあっても、アラビア数字が出ているところ以外はほとんど意味不明ですね(^^; 文革以前の「中国」での漢字は台湾に残っているとしても、旧字体である事を含めずともやはり意味がほとんど解りましぇん(TT)
書込番号:665568
0点
2002/04/20 03:44(1年以上前)
ちなみに 私も中国ファンです(すいかさん・・じゃなくてWメロンさんと同様かなと思いますが、、)
最近メロンさんのスレが無くなって寂しい感じですが、中国は毎年旅行に行ってます まだ5回目ですが、今年は三月末に桂林の璃江に行ってきました。 そんなときに我が愛機PC-120が活躍しまして 編集して皆様に好評でした。 あんな山日本にないで〜てな感じで。
また、 余談でしたが・・ここにスレする皆様に・・どんなビデオでもいいし絶景を 撮ってください〜〜〜
書込番号:665948
0点
帰ってきました。
中国って 大きいビデオカメラを持ち込むと手続きだけで100万円
ほどかかり、マスコミのみ可、そして検閲があります。家庭用は
何もありません。ソニ爺さん 頑張りましょう。
書込番号:667949
0点
2002/04/21 10:37(1年以上前)
W_melon_J さん、お帰りなさい(^^)
個人的には、「三峡ダム」で消滅する予定の景観や史跡を見てみたかったです(^^;
(蛇足:三峡ダムについてちょっと検索してみると↓がありました。「一部の見解」かとは思いますが、特に後半の内容には考えさせられるものがあります・・・)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~cfp/libchugokukouzuihigai.htm
書込番号:668019
0点
狭小画素化反対ですがさん 早速レスありがとうございます。
日本の放送法とNHKという事では書けますが後は・ たらーっ
書込番号:668119
0点
2002/04/21 17:49(1年以上前)
↑私も「その件」へのコメントはさすがに出来ません(^^;
書込番号:668676
0点
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/23 17:05:57 | |
| 1 | 2025/11/23 15:40:27 | |
| 20 | 2025/11/23 16:57:10 | |
| 2 | 2025/11/20 17:09:31 | |
| 21 | 2025/11/22 13:15:16 | |
| 3 | 2025/11/20 11:54:03 | |
| 2 | 2025/11/19 19:37:57 | |
| 0 | 2025/11/18 23:36:01 | |
| 0 | 2025/11/18 23:20:32 | |
| 4 | 2025/11/18 18:42:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


