『HDMIとD端子の違いを教えてください』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『HDMIとD端子の違いを教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ49

返信30

お気に入りに追加

標準

HDMIとD端子の違いを教えてください

2007/09/07 17:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

10年選手のS端子のみブラウン管から、ようやく薄型TVに切り替えようと、検討を開始しています。

HDMI接続とD端子接続って、画質の違いはあるんでしょうか。画質設定が同じなら、同じと思っていいのでしょうか。

HDMIのメリットって、音声と画像が1本になるだけでしょうか? 音声がデジタルで高音質になるメリットはあるのかな?

基本的なことで恐縮ですが、教えてください。

## ココのプラズマ板では悪評高い、パナ 霞フィルタのプラズマにしようかしらんと思っています。液晶は奥さんが苦手(酔う)ので避けたい。プラズマなら、コスト優先でパナな感じです。PZ700がどこかで叩き売られてないかなー。

書込番号:6726831

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:789件

2007/09/07 17:30(1年以上前)

HDMIの画像は、TMDSというデジタル信号送受信方法を使う完全なデジタル通信です。
D端子は、名前で誤解されやすいですがアナログ通信です。Dという名称は端子の形がアルファベットのDに似ているからとのこと。

液晶の場合、デジタル通信の方が(普通は)ノイズが無くてきれいなはずですね。
それでもブラウン管時代(S端子程度)と比べるとD端子は非常にきれいですが。。。

今後HDMI対応の機器は益々増えていくと思うので、HDMI付きがお勧めです。

書込番号:6726896

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/09/07 17:38(1年以上前)

>HDMI接続とD端子接続って、画質の違いはあるんでしょうか。
量販店でHDMI接続とD端子接続の比較デモがやっていますから、
確認されたらどうでしょうか?
ほとんど液晶ですが。
PCの液晶モニタのDVI接続とアナログ接続の違いの様な感じ
でしょうか(比較デモを見た印象)。
HDMIはデジタル、D端子はアナログですから。

>音声がデジタルで高音質になるメリットはあるのかな?
TVに繋いだ場合は別に高音質じゃないでしょう。

書込番号:6726917

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/07 17:40(1年以上前)

こんにちは

互換性、特性など一覧表があります。
ご参考までに http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20070205A/

書込番号:6726924

ナイスクチコミ!5


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/09/07 17:42(1年以上前)

家のテレビはD4ブラウン管なのでHDMIとの画質差は分かりませんが、とりあえずHDMI接続だとコピーガード信号の入った市販DVDもD3/D4にアップコンバートできるのは、D端子には無い大きなメリットだと思います。

東芝28ZP55+X6の組み合わせ限定の経験&主観が入りますが、D2よりD3の方が輪郭のジャギジャギ感・ノイズっぽさが軽減されて観やすくなります。

なので、市販DVDのD3/D4アップコンが可能なHDMI接続はそれなりに意味があると思います。

書込番号:6726931

ナイスクチコミ!4


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2007/09/07 18:31(1年以上前)

>HDMI接続とD端子接続

質問の、画質に関しては、みなさんが言われている通りです。

基本的な部分では、デジタル/アナログという違い以外に、HDMI:HDCPによる保護有り,D端子=保護無しです。

記憶が曖昧ですが、過去に違法コピーを防止するためにプロテクトが掛かった映像はアナログ出力全面不可となることが検討されましたが、大きな反対に遭い、2011年以降に再検討する。となったはずです。

前記の問題?も有り、HDMI接続が今後の主流になることは事実で、HDMI端子が多く装備される機種を選ぶのも一つの考えですね。

書込番号:6727092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/07 19:02(1年以上前)

画質に違いが有っても無くても端子数には限りが有るから、接続する機器の性能や使用頻度で優先順位をつけて、HDMIから割り当てていけばいいだけの話じゃないの。

HDMIが空いているのに、D端子やS端子で接続する必要は無いじゃん。

書込番号:6727200

ナイスクチコミ!5


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2007/09/07 19:32(1年以上前)

記憶だけで書いたので、気になって調べてみました。

「2014年以降はD端子への出力を全面禁止」,次世代光ディスクの著作権保護方式が固まる【訂正あり】
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051220/111766/

書込番号:6727287

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/09/07 21:37(1年以上前)

皆様、親切にありがとうございました<(_ _)> よく分かりました。

D端子、<デジタル>端子だと思い込んでましたよ。どこで覚え間違ったのか。詳しくない分野を普段、眺め読みしているだけだと、身につきませんね。

X6、D800、パナSTBの3台がデジタル機なので、HDMIは3本購入いたします。それだけで1万円かしら。。

HDMIの方がいいんだろうと何となく思っていましたが、相性の問題とかもあるらしく、3000円以上出して、使えなくてD端子でも変わらないよとか、後から知ったらくやしいので質問させていただきました。

もしかしたら・・・、今週末、PZ700の売れ残りが安く残ってたら、買っちゃうかもしれません。(先週末で、量販店は売り切る勢いが見えたのですが、忙しくていけなかった)

書込番号:6727750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/09/07 22:44(1年以上前)

>X6、D800、パナSTBの3台がデジタル機なので、HDMIは3本購入いたします。

HDMIが3系統もあるテレビなど、・・・・記憶にありません。

書込番号:6728101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/09/07 22:51(1年以上前)

>D端子、<デジタル>端子だと思い込んでましたよ。

以外です。kaju_50さんが知らなかったとは...。

D3で見比べた場合、D端子よりもHDMIの方が少し綺麗です。余程見比べ無い限り
違いは分からないかも知れません。色合いも少し違います。

HDMI端子の入力は多い機種の方が良いですよ。セレクターもかなり安い物も出て来ては
いますが、解像度の切り替え信号がうまく伝達出来ず、ノイズが入る事も有るようです。

書込番号:6728155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/09/07 22:55(1年以上前)

>HDMIが3系統もあるテレビなど、・・・・記憶にありません。

液晶で有ったのを見た記憶が有ります。メーカー名さえ覚え無いから、見間違いだったかな?。

書込番号:6728184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/07 22:55(1年以上前)

>HDMIが3系統もあるテレビなど、・・・・記憶にありません。

PZ700はHDMI端子は3系統ありませんでしたっけ?
他にもHDMI端子3系統あるテレビあると思いますけれど?

書込番号:6728187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/09/07 23:18(1年以上前)

失礼しました、PZ700には3系統ありますね。

でも、1系統は前面端子ですので見っともないと思います。

書込番号:6728286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/07 23:44(1年以上前)

ミットモナイノハアナタダヨ

書込番号:6728434

ナイスクチコミ!10


スレ主 kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/09/08 00:28(1年以上前)

> 以外です。kaju_50さんが知らなかったとは...。

はい。お恥ずかしい限りです。D端子がDの形からきていることは、どっかで読んでいたのですが、教えていただいたとおり、D3とか上のクラスだと、実はあんまり画質が変わらないという書き込みも読んでいた気がしたので、デジタルなのかと思っていました。過去ログにも、この質問は、あんまりないようでしたので、助かりました。

私も最近になって、調べるとHDMI3系統はフルHDだと、結構あります。でもそう、パナは1端子が前面でした。。(シャープとかは、側面だったと思います)。背面に3端子あるのは、ないかもしれません。

HDMI接続はじゃあ2つにしようかな。D3でも、そこそこいいんですよね。

比較して報告したいと思います。(いや、まだ買うのは結局年末になるかも)


## 東芝液晶の市販HDDをつなげられるというのも、見て捨てにはちょっと魅力なんですけどね。どなかたが書いていましたが、「保存しても結局見ない」という結論に少し近づきつつあります。音楽とお笑い(3分のネタとか)以外、繰り返してみたものは本当に少ないと感じています。

書込番号:6728653

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/09/08 03:11(1年以上前)

>HDMI接続はじゃあ2つにしようかな。D3でも、そこそこいいんですよね。

ご存知かと思いますが、kaju_50さんがお持ちのX6は、コピワンタイトルをムーブしたDVDを再生する場合でもD端子接続だとD2出力制限を受けるので、「X6はHDMI接続前提」でTVを検討された方が良いと思います。

D800はおそらく、D端子接続でもコピワンDVDのD2出力制限は無かったと思います(うろ覚えでちょっと自信が無いですが…)

書込番号:6729113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/09/08 07:06(1年以上前)

>HDMI接続はじゃあ2つにしようかな。D3でも、そこそこいいんですよね。

SHARPのLC-37GX1WのフルHDパネルの視聴ですが、HDMIとD端子でD3の画質の差の比較は
微妙な差でしか無いですよ(D4ではD3に比べ、ややボケた感じで全体的に赤っぽいので
D3で接続しています)

LC-37GX1Wは側面にHDMI×2、D端子×2が有り、HDMI接続はX6とBW200、D端子にBD-HD100とX5を
接続し、使用しています。

ジャモさんが言ってる通り、X6はD端子接続でDVDを視聴する時はコピー信号の有無で
解像度が強制的にD2になります(自機でムーブしたDVDでさえ)市販のDVDがD2になるのは
東芝機だけではなく各社同じ仕様ですが。

DVDを視聴する事の有るレコーダーはHDMI接続。DVDを視聴しないならD端子で良いと
思いますよ。

書込番号:6729329

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/09/08 15:16(1年以上前)

ジャモさん

X6のDVD視聴の件、それも知りませんでした。情報をありがとうございました(^^)

森の住人白クマさん

具体的な接続形態の情報、それをお待ちしておりました。白クマさんで満足できる形態なら、本当に安心です。ありがとうございました


実は、今、池袋。買っちゃいました!

PZ700です。42インチ、フルHDプラズマが、ビック池袋本店で22万9800円+10%ポイント(スタンドはタダで付いてきた)。ビックSuicaカードなので、還元分は現金扱い。実質で20万6820円でした。安くなりましたねぇ。こちらの書き込みの最安値まで、いきませんでしたけど、まぁ、勢いで買ってしまいました。(5%、5年の長期保障もつけました)

明日、届きます! 明日からようやくHD TVの生活ですね。「録画はTS/DRが基本でしょう]とか言い出したら笑ってください(^^)

HDMIケーブルは2本買いました。X6とD800に使い、DVDは付いていないパナHDD付きSTBはD端子でつながせていただきます。

デジタルHDDレコの総容量は1.25Tバイト。DR/TSだと、足りないかな。。

明日が楽しみです。来週から3週間くらい忙しくなるので、あんまり検証の時間が取れなさそうですが、またレコーダーの再評価など、気づいた点を書いていこうと思います。

書込番号:6730693

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/09/08 15:41(1年以上前)

プラズマはSD画質でも液晶ほど悪くは見えないような気がします
でもこれで
HVで放送されてる番組をHVで録画できるレコがあって
HVで映せるTVが揃ったわけですから
SDで見るのは勿体無いと言えます

書込番号:6730750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/09/08 17:31(1年以上前)

次は年末にBDレコ購入ですね。

書込番号:6731048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/08 17:44(1年以上前)

逆に言うと液晶テレビじゃHDMIじゃないと話にならんとも言えるかも


ただHDMIがすげぇ!!!!!!!!!!

ってもブラウン管のD3〜D4ほど液晶のHDMIってすげぇえええええええええええええええええええ!
と思えないので現状はブラウン管のままw

アナログ接続だから汚いと言うわけではないですからねぇ・・・・。
どれでもそうですが(映像機器も音響機器も)デジタルが最良にしようと目標としてるのは
アナログ波形だし・・・・・。

書込番号:6731107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/09/08 18:13(1年以上前)

あ〜〜買っちゃったんだ。(笑)

>明日、届きます! 明日からようやくHD TVの生活ですね。

ふっふっふっ、今まで録画したDVDがゴミにならないと良いですが。

何だ?こんな物!!とゴミ箱行きだと思いますよ。次はBDが欲しくなりますよ(^_^)

プラズマならブラウン管TVと違和感無いかも知れません。
でも、奥さんが良く許可しましたね。

書込番号:6731237

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/09/08 23:22(1年以上前)

皆様、レスと脅し^_^; をありがとうございます!!

いままで薄型TVを調べると欲しくなることは分かっていたので、なるべく調べないようにしていたのですが、ブラウン管10年目だし、年末には買おうかなと調べだしたのですが、やっぱり止まらなかったですね^_^; パナの新機種の登場で、旧機種安いっと、買ってしまいました。


実は、3週間ほど前に夫婦で仲の良い、友人宅に遊びに言ったとき、パナ37インチ・プラズマがあるというんで、DVDを何枚か持っていきました。汚さの覚悟を決めたいと思った次第です。

意外に見られると思ったのはアニメでした。蟲師だったのですが、相性がよかったのか、かなり違和感なく見られました。ドラマは、まぁ、きつかったですね。。。

その友人は、プラズマでも、TSだけでなく、SPでもよくとってみているとのことでした。パラエティだと十分とのこと。見せてもらいましたが、そんなものかなぁと思いました。

ユニマトリックス01の第三付属物さん
> プラズマはSD画質でも液晶ほど悪くは見えないような気がします

これも全く認識していなかったのですが、そのせいもあったんですかね!

明日からの視聴でも、VR録画もそこそこ使えるかもしれません。


ただ、友人宅で1日でさっと見るのと、毎日じっくり見るのでは、また全く違うと思うので、これからどう感じるかですね。


> ふっふっふっ、今まで録画したDVDがゴミにならないと良いですが。

先日、「この歳になって、DVDに保存しても2度と見ないと悟りました」と書き込んだ方がいらっしゃいましたよね。実は、「うーーん、本当にそうだ」とちょっと考えたりしています。

録画したDVDを考えてみると、音楽は確実に見返しています。というか、BGMとして、何度も聞いているものがたくさんあります。

あとお笑い。あのネタを聞きたいと何度か見ているものが多いです。やっぱり3〜5分で見返せるのが大きいですね。


ドラマになると、うーーーん、本当に見ていない気がします。最も好きなドラマはトリックですが、見ていない。。再放送のときは見たりします。そういうタイミングがないと見ないんですね。

映画はひどいです。映画は2回見ないことが昔から分かっているので、人生ベスト10といえるものしか残していないですが、結局1回も見ていない。2時間かけて見る暇がないんですね。というか、毎週50〜60個録画して、それを見るのに忙しい。ほとんどは、くだらないものですが、過去の映画より、それを選択してしまう。


では、メディアに保存することは、減りそうかというと、実はそんな気はしません。

保存することは、「こんなに好きなものが、家にある」という満足感を得るためと言う気がしています。「(実は見ないけど)いつでも見られる」という満足感ですね。

だったら当面、DVDで十分かもと言う気もします(実は見返さないから)。BDとDVDが変わらないコストで使えるようになったら、DVDを使う意味はまったくないので、そのときは、確実にBDにシフトします。


すんません。かなりお酒が入って、長文を書いてしまいました。失礼しました。

明日プラズマが届いたら、「DVD100枚捨ててしまえーーーー」とか言っているかもしれません。(^^)

書込番号:6732498

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/09/09 01:33(1年以上前)

さっきは、酔っ払って、読み返すと支離滅裂ぎみの書き込みで失礼しました<(_ _)>


とにかく、ようやくBDレディとなりました。パナ、ソニーの次機種に注目したいと思います。

書込番号:6733143

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/09/09 01:48(1年以上前)

kaju_50さん

プラズマ購入おめでとうございます!
HD画質で視聴できる環境になると、消したくないTSタイトルがHDDにどんどん溜まりますよ(^^;)
特に、どうしてもHD画質のまま残したい番組をi.LINK(TS)のないD800で録画してしまうと、もうどうにもなりません…

私事で恐縮ですが、10月から始まるガンダム00はワイド放送&HDっぽいので、これまたX6のHDD容量を更に圧迫しそうで今から怖いです(苦笑)

書込番号:6733181

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/09/09 02:49(1年以上前)

ジャモさん

お返事ありがとうございます。

なんだか、遠足の前の日状態で寝付けません。。もう40前後のオヤジなのにね。

やっぱ美しい画像は、人を楽しくするもんですね。

書込番号:6733310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/09/09 07:54(1年以上前)

>意外に見られると思ったのはアニメでした。蟲師だったのですが、相性がよかったのか、かなり違和感なく見られました。ドラマは、まぁ、きつかったですね。。。

アニメはプラズマ、液晶でもDVDで十分だと思いますよ。ヤッパリドラマはきつかったですか
僕の場合ドラマなどの物は1時間30分が限界で、それ以上なら二枚に分けていましたね。

スカパーの音楽PVも、劣化を抑える為に6.8Mbps D/M2で統一して保存してますよ(^_^)

>なんだか、遠足の前の日状態で寝付けません。。もう40前後のオヤジなのにね。
>やっぱ美しい画像は、人を楽しくするもんですね。

僕もそうでした。この年で子供の頃のように感動する事は余り有りませんよね?

大人になって感動した物はDVDレコーダーと薄型TVです。今の子供達はこれが当たり前に
なって行くのですかねぇ...。

書込番号:6733654

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/09/09 20:52(1年以上前)

とりあえず、フルHD TV生活が始まりました。

ビエラくん、想定以上に設定で苦しみました。3時間もかかるとは思わなかった。。パナHDD付きSTBの設定変更と、ビエラのモニター出力の予想外の初期設定がガンでした。

疲れきってしまって、あんまり鑑賞する心の余裕がないのですが、とりあえず、綺麗です。

VRは、バラエティとかで普通に活用するのかも。SPも、従来より綺麗に感じます。DRはもちろん別格ですが。ホンマ綺麗ですねぇ。

36インチ→42インチの差がリビングだと、想定以上に違いを感じ、まずは大きさに感動しているところです。大きいのはいいなぁ。また、HDDレコの比較など、時間のあるとき、やりたいと思います。

書込番号:6735872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/09/09 21:16(1年以上前)

>意外に見られると思ったのはアニメでした。蟲師だったのですが、相性がよかったのか、かなり違和感なく見られました。ドラマは、まぁ、きつかったですね。。。

蟲師?? BSフジで放送されてたやつですか?
BSデジタルで放送された蟲師は、DRモード、1話30分未編集で1.5Gしかなかったです。
もともとSD画質の番組だから、DVDにムーブしても大して変わらないのだと思います。

書込番号:6735980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/09/09 21:28(1年以上前)

>とりあえず、フルHD TV生活が始まりました。

kaju_50さん おめでとうございます。
レポート、楽しみにしておりますので    ヨロシク。

書込番号:6736023

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ブルーレイ・DVDレコーダー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング