


携帯電話何でも掲示板
「新しい料金体系を11月に導入することが、2日明らかになった」と断定的に書いてありますねぇ…。
書込番号:6822993
0点

もーセンセさん こんにちは。
そうですね・・・。
ここ数日中には正式発表(料金プラン等ふくめ)あるでしょうね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071002-00000909-san-bus_all
↓
KDDIの新プランは、これまで同社から端末販売店へ支払ってきた1台当たり3万6000円程度の販売奨励金を2万円程度削減し、通話料引き下げの原資に充てる。これにより、従来プランで1〜2万円台だった端末価格は新プランで3〜4万円台に上昇。価格を「1円」「0円」へと極端に値引きするセールは、新プランではできなくなる。
反対に通話料金は、代表的なプランで30秒当たり14円から10円程度へと安くなりそうだ
ここの結果を見るとやはり通話料が安いほうがいいと言う意見が多いですね
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=1323&qp=1&typeFlag=1
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=1323&wv=1&typeFlag=1
書込番号:6823247
0点

KDDI、携帯通話料3割下げ・端末は2万円高、
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071002AT1D0107G01102007.html
11月からのKDDIの新プランの内容の一部がニュースにもでました。この辺さすが通信では老舗の企業だけあってKDDIはマスコミの利用がうまいと言う感じがします、他の情報ととあわせて推測すると、ライバルにあまり知られたくないいくつかの点を隠しつつ、先行リークで観測気球を上げユーザの反応を探ると同時に、あたらしいプランに対するアレルギーを緩和するのでしょう。去年のソフトバンクも、割賦販売や3色プランなど、もう少しマスコミの扱いがうまければなあと思わないでもありません。もっとも、禁断の手とも言われた他社契約期間の引継ぎなどが事前に漏れると、他社にMNPまでに同じやり方で対抗されるとまずいと言う思惑もあったのでしょう。
とりあえず目玉の部分は端末の価格を2万円上げて、従来の通話料14円を3割程度下げるということのようです。従来のプランMが税抜き14円ですから、これをベースにして3割下げると約10円。Wホワイト並の通話料になります。基本料はどうなるのか、自社無料通話はつくのか、一番ユーザが多いと見られるSSはどうなるのか、LやLLプランは?と謎は尽きないわけですが、その内に明らかになっていくのでしょう。
仮にその他の条件がプランMのままとすると
基本料6930円が誰割り50%で3465円、無料通話4252円 通話料10.5円/30秒(予想) 端末代約2万円アップ
ホワイト 基本料+Wホワイト1960円 無料通話SB携帯に1〜21時、家族24時間、通話料10.5円/3秒
端末代を2万上げた条件や、キャリア内定額がない条件もあり、プランMの基本料も下げて欲しいような。というかこの辺はまだ外部に発表したくないだけでなにか秘策を練っているのかもしれません。
書込番号:6823275
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「携帯電話何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/31 13:07:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/16 14:04:22 |
![]() ![]() |
28 | 2025/08/13 15:31:58 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/24 15:13:27 |
![]() ![]() |
21 | 2025/06/28 0:50:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/21 12:14:14 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/14 14:54:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/28 0:26:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/10 16:03:44 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/06 19:20:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)