


普通のホームビデオで撮影した35万画素?位の映像を、32型のハイビジョン(100画素)で見るとどうなるのでしょうか?すごく荒い画像になるような気がするんですが・・・現在17型のPCのディスプレイで見ている分には普通に見ることができているのですが・・・誰か教えていただけませんか?
書込番号:6836248
0点

土の化身 さんありがとうございます。以前ビリーのDVDを32型の液晶TV(ソニー)で映しているのを量販店で見たことがあって、見れたもんじゃない。と思った記憶があったもので・・・皆さんはどうしているのでしょうか?
専門学校のDVDとかを臨場感を感じるため液晶TVで・・・と思っているのですが。
書込番号:6836305
0点

自分も、試しにデジカメ動画(35万画素)をHDテレビ(32inch)で見た所、
土の化身さんの仰る通り、荒い!? 1部1cm角のブロックの様になります。
そういう特殊効果と思えば見れなくもない??(笑)
デジタルビデオ(107万画素)(NotHD)を繋いだところ普通に綺麗です。
また、テレビ、DVD、BDプレイヤーの性能(アップコンバーター)にも寄りますが
大抵のDVDは普通に見れますよ(HD映像との比較は別にして…)
なので、専門学校のDVDも普通に(綺麗に)見られると思いますよ。
(ビリーは、色が派手なため、店頭(ダイナミックモード)では、色が飛び
汚く見えますが、家で(スタンダードモード)では、普通に見られます^^ )
書込番号:6837795
0点

液晶の場合、手ぶれがある映像だと動画ボケがひどくて、見ていて気分が悪くなるかもしれませんよ。
当方、37型倍速液晶(100万画素)で同じくアナログホームビデオを見たことがありますが、粗さの前にあまりの残像感に10分ほどで液晶酔いをおこしてしまいました。
パソコンの15型ぐらいの小さめのモニタで見る分にはまだよいのですけどね、倍速のあるなしを問わず大画面液晶で手ブレのひどい映像を見るのは厳しいと思います。
書込番号:6844316
1点

ミニDVのHDVビデオカメラがあれば、HDMIあるいはD3端子で接続してビデオを見るとそんなに驚くほど悪い映像ではありません。
書込番号:6845381
0点

テレビサブローさん、デジ好き素人さん、ごま麦茶さんありがとうございます。
自分で録画したものを見るのではなく、専門学校が授業を録画したものをDVDで見るので、手ぶれの心配はないのですが、多分普通のビデオカメラで録画したものをDVDに焼いているだけの物ですので液晶で見たときどうなるかとても心配だったんです。感覚的には液晶TVでアナログ放送を見るような感じになるんだろうな〜と推測はしてるのですが、他の口コミを見ていると見れたものじゃないとか書いてあったので・・・一か八か買ってダメなら親にプレゼントしようと思います。また近日中に結果報告したいと思います。
http://www.cpa-net.ac.jp/seminar/bk/cpdc.html
書込番号:6846168
0点

買う気満々で電器店に行き、予算的にビクターEXE LT-32LC95と東芝REGZA 32C3000のどちらがいいか店員に尋ねたらビクターのはパネルはシャープ製、東芝はサムスン製と言われトータル的に倍速もあるビクターを薦められました。
早速、自分で持ってきたポータブルDVDを展示品と接続して再生。やっぱりダメでした。私の許容範囲を超えてます。人物が背後霊がいるみたいに二重に映ってしまいます。で、店の人に『皆さんどうしてるんですか?』と聞いたら、『9割以上TVとして使いますから・・・』って。TVは見ないので、私には液晶TVは関係ない。と店を後にしたけど、未練がましく他店に行って今度は26インチで探してました(買ってないけど・・・)
書込番号:6867021
0点

接続はコンポジット?S端子?どちらの接続も見れたものじゃないでしょう?
DVDプレイヤーはHDMI端子があるものに買い替えましょう。たとえばパイオニアのDVー400Vだと1080Pにアップコンバートします。値段はヨドバシあたりで14,800円くらいです。これでDVDを見るとまた違ったものになると思います。
書込番号:6868076
0点

ごま麦茶さんありがとうございます。
ご想像通り試したのはコンポジットです。
パイオニアのDVー400V、口コミ掲示板見ましたが評判いいですね〜(本当にHDとかブルレイいらないくらいきれいなのか?と疑いたくなるコメントもありましたが、逆にそのコメントに期待しているのも事実)
電器屋の店員もごま麦茶さんのようなアドバイスをしてくれれば買ってあげたのに〜
次の休みにまたまた電器店をはしごしようと思います。
ただ、DVDプレーヤーとHDMIで接続して試せるか不安ですが・・・
書込番号:6870925
0点

ごま麦茶さんの言っているのは例えばレンタルDVDレベルのソースを表示させる場合の話です。
たっくん3さんのビデオカメラはアナログホームビデオのようですし、たとえHDMI端子付のDVDプレイヤーで出力させても、結局はソースがソースであるだけにあまり過剰に期待しすぎるのもナンセンスかもしれませんよ・・。
書込番号:6886467
1点

デジ好き素人さん、ありがとうございました。デジ好きさんがコメントを書かれたときはちょーど電器店の店内にいました。早速ケータイで内容をチェックして、いったん家に帰りましたた。
いろいろ調べて再度夕方電器店に出発。店員も同じこと言ってました。『元が34万画素のビデオだと思われるので、HDMIにしてもアナログ(コンポジット)より多少よくなるだけ』と。なので今回はDVDプレーヤーの購入は見送りました。一応候補にしていたのは東芝SD-580J(12,800円)です。
で、今回は東芝レグザ32C3500で店頭で確認。前回のビクターのと比較するとブレというかゴースト(二重に映る)がなかったので、32C3500を買いました。今から設置します。またいろいろ教えてください。ありがとうございました。
書込番号:6887702
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 20:23:53 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 18:11:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 3:59:24 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/19 23:35:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 8:58:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 9:53:57 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/18 20:52:39 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/19 16:15:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 11:30:36 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/18 12:57:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





