




テレビKV-32DZ900買いました。
以前のテレビ(25SHARP)では無かったのですが、マンションの隣の線路に
電車が通る時に画面の左右に色むらが出来ます。
数秒で解消はされますが非常に気になって困っています。
線路の側に住んでいる方はちょっと気にした方がいいかもしれません。
もし、この「色むら」を無くす(軽減する)方法を知っている方がいたら
教えてください。よろしくお願いします。
引っ越すしかないのでしょうか?
書込番号:69386
0点


2000/12/13 02:47(1年以上前)
電磁波カット用の製品が出てると思いますので試しに付けて見てはど
うでしょうか?
書込番号:69580
0点


2000/12/13 09:20(1年以上前)
電波の受信時だけでなく直接繋いだVideoデッキ類の表示でも
同一現象でしょうか。直結した機器からの映像ですら影響を受け
てしまうなら、かなり重症な外部電界です。
電波受信時ひどいならばアンテナから入って来るノイズで、電車
から直接出るノイズや車体で反射されるTV電波や自身のノイズ等
、必要なTV電波以外の強力な電界の影響が考えられますね。この
場合影響を受けやすい側は、BS/CSより周波数のかなり低いもの
である地上波の方だと思います。
受信時のみ状況が悪いのならノイズカットシートで広範囲に覆う
。又電源から直接混入してくるノイズもあるので、ノイズフィル
ター付き電源タップ(格安品はあまり目に見える効果無し)があ
ると若干画と音の綺麗さの向上になります。
32型のWIDEに買い換えて大きさ水平偏向角度共に大きくなって
いますので、より高い高圧でブラウン管内の電子ビーム偏向が行
われ、小型画角の4:3横縦比率の画面より影響を受け易くなって
いると思います。
絵や音の美しさが好きな人ならばやはり機械と人の設置環境も良
くした方がいいでしょう。機械がノイズ源に居る限りそれから逃
れるのは困難なので、引越しも視野に入れてみて安らぎを得る事
を考えるのもいいのではないかと思います。
静かな環境だと音楽の小さな小さな音まで「ここまでCDや放送
に入っていたの・・」と思う程見えてきますよ。(^^ (単品
コンポだと更に良いです)
書込番号:69644
0点


2000/12/15 13:11(1年以上前)
僕もKV-32DZ900を使っていますが、他のテレビに較べてどうも電磁
波の影響を受けやすいのではないかと思っています。
と言うのも、台の上段スペースにはBSチューナー以外を置くと、
同様の現象があると解説書に明記されてますし、ビデオやアンプなど
いろいろなものを置いてみましたが、殆んどがだめでした。
(PS2はOK)
他のテレビの場合には特に問題にならなかったので、電磁波に弱いの
はこの機種特有の現象ではないでしょうか。
あるいはSONYの新型ブラウン管全体なのかもしれません。(HDとDZ)
ところで、ノイズカットシートってどこで売ってるんでしょうか。
書込番号:70738
0点


2000/12/18 08:24(1年以上前)
ノイズカットシートは家電の所ではあまり見かけませんが、オ
ーディオ店で普通に見かけますよ。
書込番号:72204
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「テレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 19:13:20 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/23 13:17:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/03 22:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/16 21:53:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/02 21:45:35 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/22 11:49:27 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/14 2:00:28 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/08 15:20:56 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/06 14:08:03 |
![]() ![]() |
6 | 2024/09/06 11:01:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)