


【CPU】Core 2 Duo E8400
【マザーボード】GA-G31M-S2L
【メモリ】W2U800CQ-2GLZJ(DDR2 PC2-6400 2GB×2)
【HDD】HDS722516VLSA80 (160GB SATA)×2 ←流用
【VGA &サウンド】オンボード
【光学ドライブ】GSA-4163BS & DVR115SV ←流用(2つともIDE)
【FDD】FA-404(7in1FDDカードリーダー)←流用
【PCケース】SOLDAM ALTIUM X S-Tune Anniversary200000 ←流用
【OS】Windows XP Home
【電源】TAO480MPV12 ←流用
以上のような構成で組んだのですが、電源を入れるとDVDドライブへの
アクセスを繰り返し、システムが起動しません。
電源ユニットそのものを1度電源OffにしてからOnにし直すと無事起動します。
1度起動すれば普通にPCは動作してます。
が、シャットダウンしようとすると「シャットダウンしています」の画面でフリーズ
してしまい、強制的に電源を切るしかない状態に。
で、起動しようとするとまたDVDドライブがヒュイーン・カチ、ヒュイーン・カチ
と音がしてシステムが起動せず。BIOSのブートドライブからDVDをはずしたり
IDEケーブルを交換したり、DVDを1台にしたりしましたが変わりません。
もう3年以上使ってるので電源かな・・・と思ったのですが、
買い換えたほうがいいでしょうか?
書込番号:7309355
0点

電源あやしいですね〜
FDDなし HDD1台 DVD1台ではどうでしょうか
書込番号:7313470
0点

>KAINPさん
レスありがとうございます。
シャットダウンはXPを更新プログラムを入れることで改善されました。
しかし起動に関してはHDD1台、DVD1台、FDDなしでも駄目でした。
試しにIDEケーブルを抜いてDVDには電源だけつながってる状態にしてみましたが
同じでした。
シャットダウンする度に電源ユニットの電源を1回オフにすれば普通に起動するんですが
なんか嫌なかんじですよねぇ・・・。
オウルテック S8 SS-400HS/S2かSS-400ETあたりを買おうかなと考えてます。
それとも無理やりSATA用の電源をIDEに変換してDVDにつないでペリフェラルを使わない
ようにすれば使えますかね。
書込番号:7314175
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 11:12:27 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/28 20:18:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 20:57:53 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 18:01:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 23:30:17 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 13:52:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 23:31:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:07:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:34:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





