『アンテナで質問です』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『アンテナで質問です』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

アンテナで質問です

2008/02/10 20:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 asahikumaさん
クチコミ投稿数:428件

ケーブルテレビを契約しています。(横浜ケーブルビジョン YCV)
10月に地デジ対応TVに変えたのを期に、アナログ契約をデジタル契約にしました。

ところがYCVはBSの信号が放送局と違うため、TVのチューナーでは受信できず、STB経由でしか見れません。

そのため
@ TVの細かい調整にはTVのリモコンが必要なため、2個のリモコンを常時使いこなさなければならない。
A 録画ではレコーダーのチューナーが使えないため、STBとレコーダーの両方をセットする必要がある。
B 最近買った2台目のTVはBS視聴ができない(STBを有料で増設すれば可)

ほどほどいやになり、本格的にアンテナを立てて解約をしようかと思っていますが、その前にBSアンテナだけ立てたら解決するのでは?と気がつきました。BSアンテナならベランダに簡単に設置できますから自分でもできますし。

そこで質問ですが
● BSアンテナを立て分配器を使って接続すれば、BSがTVのチューナーだけで視聴できますか?
● また他の器具を使用する方法も合わせてお教えいただければと思います。
● 最近出てきたポータブルな地デジアンテナの性能はどうなのでしょか?これなら自分で付けられそうで!

書込番号:7371267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/10 21:25(1年以上前)

ケーブルではBSは通常パススルー送信していませんからね、アンテナを立ててしまえばテレビのチューナーで直に受信できます。
テレビだけで良いなら分配器は必要なく直に接続してかまいませんよ、ベランダ取り付けなら比較的難易道は低いですが調整は結構シビアなので二人で合図しながら微調整すると良いでしょう。
屋内への引き込みに難儀するなら、サッシに挟む隙間ケーブルもあります。

書込番号:7371437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/02/10 22:33(1年以上前)

ケーブルテレビ用の宅内配線でBSデジタルも通りますから、屋根上にUHFアンテナと
BSアンテナを設置して建物に引き込み、CATVブースターをBSブースターに変えて
各部屋で観られるようにできます。

一番安い14素子UHFアンテナでも小型UHFアンテナよりずっと高性能ですが、それ
なりに工事費もかかります。それでも2年分のケーブルテレビの視聴料分の工事費で
10年使えると思えば安いものです。
(NHKやWOWOWの受信料・視聴料はアンテナでもケーブルでも同じようにかかります。)

書込番号:7371889

ナイスクチコミ!2


スレ主 asahikumaさん
クチコミ投稿数:428件

2008/02/10 23:06(1年以上前)

口耳の学さん、じんぎすまんさん、早速の回答ありがとうございます。

説明が悪かったかも知れませんので、もう一度

屋根の上にアンテナを立てることは、最後の手段と考えています。
理由は、1つは個人的に見苦しいと思う、もう1つは同時にインターネットもケーブルを利用しており、速度、価格で気に入っている。です

地デジは今までどおりケーブルで視聴し、BSだけアンテナをと考えております。
ただしベランダ設置のポータブルアンテナ(八木のLAUD等)で視聴可能であれば、この際ネットは光を引き、ケーブルは解約と考えています。

他の部屋へのTV端子増設を頼んだときに、工事屋が床下にもぐりきれず、ケーブルの一部が建物の外にはみ出しています。
ここにBSアンテナからのケーブルをつないだらどうなりますか?
又何かブースターのようなものが要りますか?
投資損になっても一度チャレンジとは思っていますが、その前にわかることがあればと思っています。

再度書き込みいただけたらありがたいのですが!

書込番号:7372131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2008/02/11 00:42(1年以上前)

横から失礼しますm(._.)mとても興味深いスレでしたので。以下長くなってしまい申し訳ありませんが、書き込ませて下さい。

 私の住む団地は、一戸建ての家が集まった団地ですが、地アナが共同アンテナです。地デジについて、アンテナをどのようにするか検討中という自治会のお知らせが半年位前にありました。
 一日も早く地デジに切り替えたいのですが、上記の理由から個人で屋根にUHFアンテナを立てるのが躊躇われるのです。
 そこで、ポータブルなら・・思うようになった次第です。その性能なりをご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいのです。
宜しくお願い致します。

書込番号:7372781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/11 06:55(1年以上前)

こんにちわ お刺身大魔神(ノ・_・)o・:*‥…━━━☆と申します

まず
>>
CATVブースターをBSブースターに変えて
各部屋で観られるようにできます。
>>
間違えると大変ですからまずひとつ、混合する場合通常のブースターでは、帯域が違いますので、CATVBSCSブースターを使用してください 70−770MHZ 1335−2160MHZ
になります。通常のブースターを使いますと、CATVは220−470MHZの帯域を使用していますので、複数のチャンネルが映らなくなります(もちろん歪みます)

YAHOOオクで中古であれば、6000円もあれば購入できます。調整はチェッカーがないと、
厳しいかもしれませんが、CATVは保安器出力で確か約80dBμ以上と規定されていますので、70−770MHZに関しては、ATTが必要になるかもしれません。


次に
>>個人で屋根にUHFアンテナを立てるのが躊躇われるのです。
 そこで、ポータブルなら・・思うようになった次第です。その性能なりをご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいのです。
>>
ポータブルということですので、マスプロなどにあるUDCシリーズなどがありますが、
基本的に、ほとんど指向性がない。(ループとかダイポールなので、指向性は一応あるが。感度が悪い。利得が小さい 半値角が広い)ので、
強電界地域以外では、無理だと思います。

ですので、LS5などの、指向性を持った物がいいでしょう。
簡単にダイポールアンテナは同軸で作れますので、作って受信ができれば。UDCでも
受信できるということになりますよ。 

書込番号:7373483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/02/11 10:56(1年以上前)

屋根上UHFアンテナ+BSアンテナだけよりも、ベランダにUHFアンテナやBSアン
テナを設置でも見苦しさは大差ないと思うし、2時に太陽の見える場所にBSアンテナ、
東京タワーの見える方角にUHFアンテナを設置することも考えてください。

市販のBSデジタルチューナーで観られて(周波数コンバータが必要、110度CS不可)、
レンタルSTBで公営ギャンブルやアダルトを含む300チャンネルを観られて外にアン
テナが全く出ないBフレッツ+スカパー!光という方法もあります。

アンテナを屋根上に設置するのもベランダに設置するのも見苦しさに大差ないと思います
から、徹底的にアンテナを無くしたいならスカパー!光でしょう。だだし、月々の費用が
光ブロードバンド込みで8千円くらいからですが。

書込番号:7374189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件

2008/02/11 11:40(1年以上前)

お刺身大魔神さん、じんぎすまんさん、ありがとうございますm(._.)m
大変参考になりました。TVを買い替えてからというもの、地アナが見にくくて(ToT)

スレ主さん、ちょっとムダ話かもですが、BSアンテナは電波を見つけるのが結構根気がいります。私は素人なもので下手だったのですが。母と二人で一時間、その後一人で二時間かかってようやく受信出来ましたf^_^;
設置するならもう少し温かくなってからがいいですよ(^-^)/

書込番号:7374369

ナイスクチコミ!0


スレ主 asahikumaさん
クチコミ投稿数:428件

2008/02/11 13:39(1年以上前)

みなさんたくさんの書込みありがとうございます。

横浜に住んでいますので、BSと地デジは反対方向、ポータブルアンテナはあきらめBSアンテナ取付を皆さんの書込み参考にしてチャレンジしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:7374829

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング