


ゲームのエンコードで液晶テレビを中継させたいんです。
液晶テレビにPS3などのHDMI入力したものをコンポジットビデオ出力して、PCのキャプチャーボードに接続したら、正常にキャプチャーソフトに写りますか?
書込番号:7530081
0点

液晶テレビを中継する意味がわかりません。
HDMI入力をコンポジット出力するテレビってあったかな?
書込番号:7530674
0点

>>アルファメロメロさん
ゲームをエンコードさせたいんですが、キャプチャーボードにそのまま接続すると、遅延が発生しゲームをすることが非常に困難なため、液晶テレビを中継させたいんです。
それと自分はHDMIの映像でゲームもしたいので・・・。
今はソニーのトリニトロンのブラウン管を使っていて、AVマルチ入力でビデオ出力できるので、もしかしたらHDMIでも出力できるんではないかと思い質問させていただきました。
ほかに知っている方がいれば教えていただきたいです。
書込番号:7531244
0点

少なくともREGZAはHDMI入力をビデオ出力はしません
(入力を切り替える前に選局していたチューナーの映像が出続けます)
ゲームをプレーしながら録画したいわけですよね?
Sビデオの分配器を使うのが一番手っ取り早いと思います。
高解像でやりたいのであればHD-RECとかにHDMI分配器経由で
突っ込むくらいしか方法はないんじゃないでしょうか。
書込番号:7532202
0点

>>HN蹴られたさん
ありがとうございます。
やはり、コンポジット出力変換は無理のようです。
この件に関して詳しくkirikaeki.net様に検証して頂きましたので、結果のメール内容を記載させて頂きます。
------------------------------------------------------------------------------------
残念ながら、HDMIケーブルを使用した場合、ご希望通りのご使用ができない可能性がございます。 ご参考までに、以下弊社検証環境を記載致しますのでご確認下さい。
【弊社検証環境】
・液晶テレビメーカー:ソニー型番:KDL-40V3000
・モニタメーカー:BenQ型番:FP241W
当社取扱いHDMIケーブルにてPS3と液晶テレビを接続し、液晶テレビのコンポジットビデオ出力とモニタ(コンポジット端子搭載)を接続したところPS3の画面表示できませんでした。
ご参考までに、HDMIケーブルの代わりにPS3に標準付属されているAVケーブルを使用したところ、PS3の画面表示を確認致しました。
以上の観点から、表示しない理由として、液晶テレビにはHDMI信号をコンポジット信号へ変換する機能がないと考えられます。
------------------------------------------------------------------------------------
ブラウン管テレビで中継するのが無難なようです。
ありがとうございました。
書込番号:7532844
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/25 16:21:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/25 20:21:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 14:28:10 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/25 13:15:21 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 14:40:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 10:46:34 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 22:29:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 23:50:49 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 8:02:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 12:15:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





