『パソコンとの接続』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『パソコンとの接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンとの接続

2008/03/29 22:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:4件

明日 近所のディスカウント店で特売のREGZA32C3500を79980円で買おうと思いインターネットで下調べしてます。今は14インチのブラウン管です。インターネットを最近つないだのでWiiでインターネットをしたら字がよく読めなかったので購入しようと思いました。パソコンはソニーのノートパソコン バイオPCG−QR3E/BPです。私のパソコンもテレビにつながるのかなぁ?初心者の私にアドバイスお願いします

書込番号:7604681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/03/29 22:44(1年以上前)

PCG-QR3E/BPは仕様によるとD-sub15ピン出力があるので接続は可能でしょう。
ですが外部モニタへの出力解像度は最大1280X1024なのでDotbyDotでの表示は無理でしょうね。

書込番号:7604926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/03/29 22:57(1年以上前)

DotbyDotでの表示は無理って…ごめんなさい。もう少し噛み砕いて教えてもらえませんか。お願いします。

書込番号:7605002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/29 23:09(1年以上前)

検索してみました。「文字通りドットをドットで表示することです。
入力ソースの解像度とより出力パネルのドット数が一致しないときは
スケーリング(拡大・縮小)して表示しています。
液晶などではぼやけて見えることになります。」とのこと
つまり、ぼやけて よくないってこと って ことなのかぁ。
 初心者の私に親切にしてくださってありがとうございました。

書込番号:7605066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/03/29 23:13(1年以上前)

DotbyDotとはテレビの画素数に合わせて表示することです。
32C3500はパネルの画素数は1366X768なので、PCからそれに合わせた解像度を出力できればぴったりになり、文字等滲むことなく表示できます。
32C3500の仕様ではD-subでもHDMIでも対応しているのは1360X768なので、出力したとしても数ドット少なく表示しそうです。

1280X1024で出力すると、おそらく上下左右に黒帯が付いてしまうでしょうね(画面モードでワイド表示にできるでしょうけど)
REGZAの画面モードをDotbyDotにすれば黒帯は出ますが、文字の滲みは気にならなくなり文字も読めると思いますよ。

書込番号:7605092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/03/29 23:22(1年以上前)

安心、納得して 明日購入することができます。
初心者の強い味方ですね。
ありがとうございました。

書込番号:7605143

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング