『電源について・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『電源について・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

電源について・・・

2008/04/18 23:18(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:68件

電源は400Wや500Wなどたくさんの種類があるのですが、疑問があるので質問します。例えばパソコンAは300Wしか使わないとした場合、電源は400Wや500Wのものでも、300Wしか使わないのでしょうか?このことが疑問です。説明が下手ですいません。回答よろしくお願いします。

書込番号:7692184

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:186件

2008/04/18 23:42(1年以上前)

大体あっていると思います。

書込番号:7692318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/19 00:13(1年以上前)

効率がどうとかあるらしいですが、
小難しいことは考えないのが良いかと。
おいらも全くわかってません。
でなきゃあ、もらいものとはいえ、1000Wの電源なんか使いません(^_^;

書込番号:7692491

ナイスクチコミ!1


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/04/19 00:25(1年以上前)

そうですね
500W電源という意味は定格で500Wまでの出力OKの電源って意味です。
(余裕は持たせるべき)

詳しくは私もわかりませんがおそらく変換効率というのは
PCが200Wの電気を消費する場合、電源の変換効率が80%なら250W分の電気代がかかります。
これがPCが100Wの電気を消費する場合、電源の変換効率が75%とかに落ちるってことだと思われます。
すなわち、500W電源ならPCの消費電力yが500Wに定格に近づくほど変換効率があがる。
ということだと思われます。

ただ大した差ではないと思われますのであまり気にする必要はないです。

書込番号:7692559

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/04/19 00:39(1年以上前)

電源自体が電気を消費します。
なので、無駄に供給能力に余裕を持たせると無駄に消費電力が増えます。
安物電源の場合、電源自体で電力を消費することで供給電力を変化させている物もあります。
なので、省電力モードで省電力でもフルパワーで大電力を消費してしまうシステムの場合、フルパワーに合わせて電源を選択する必要があり、省電力モードでの電力消費が同じでもフルパワーの場合の消費電力が大きいシステムの方が消費電力が増えてしまいます。

書込番号:7692621

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「電源ユニット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PG値について 5 2025/10/08 11:12:27
850W電源ユニットについて 6 2025/09/28 20:18:24
ATX3.0?ATX3.1? 6 2025/09/27 18:59:05
グラボの種類対応について 6 2025/09/25 20:57:53
内蔵HDDの電源接続について 10 2025/09/26 18:01:11
アイドル時限定のコイル鳴き 4 2025/09/19 23:30:17
マザボコネクタと線について 9 2025/09/14 13:52:56
Joshin webにてセール中! 2 2025/09/10 23:31:11
送料込み 税込 22800円 0 2025/09/06 18:07:31
送料込み 税込 38800円 0 2025/08/30 20:34:20

「電源ユニット」のクチコミを見る(全 38271件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング