現在Nikonは操業90周年、後十年で百周年です。
十年後、銀塩を取り巻く環境は更に厳しいと思います。
Nikonとて、利益を追求するでしょうが、是非Nikonには百周年記念の銀塩カメラを出して貰いたい。
と、思うのは私だけ?(・_・、)
書込番号:7815374
1点
完全マニュアルのF7でも出ればいいですね。(FMのサイズでも中身はFシリーズの)
F6と平行発売で・・・。
書込番号:7815513
2点
>と、思うのは私だけ?(・_・、)
いや、ココにも一人います。
りあ・どらむさん、こんばんは。
100周年記念には是非F6の後継「F7」を。
ニコンさんよろしく〜作ってくれなきゃデジを含めて他のメーカーに乗り換えちゃうぞ〜
書込番号:7815522
2点
こんばんは。
それはキヤノンだって同じですよ〜。EOS-1Vだけでなく、その改良型や記念モデルが出ることすら絶望的ですし…、Nikonさんが羨ましいです。
で、本題ですが…
100周年記念!F7発売もしくは完全オーダー式、初代F復活!とか言ってくれたら、銀塩ファンもありがたがると思うんですね。
けど、今じゃもうデジタル全盛期。あらぬことですが、フィルムの伝統の存続のため、一応期待してみます。
書込番号:7815574
2点
ニコンSPのデジタルだったりして・・・(?)
書込番号:7815583
1点
>ニコンさんよろしく〜作ってくれなきゃデジを含めて他のメーカーに乗り換えちゃうぞ〜
はい、乗り換えて下さい、
記念とはいえ、採算どころの騒ぎじゃない物は出せません、
と言われそう。
書込番号:7815727
1点
りあ・どらむさん、私も是非F7を願いますぅ〜♪
余分な贅肉を切り落としたF7ってどうでしかぁ?
環境は悪化の一途、レアメタルも良質がとりずらくなっているこの頃、デジカメの勢いの超大量生産は、はたしてどこまで続くかと・・・
ならばぁ・・・
超圧倒的な耐久能力と環境適応能力で、ちょっとやそっとじゃビクともしないカメラを望みますぅ。
でなければ、チョイス式に、、、、
例えばF7L(ランドスケープ用にMFのみ!測光モードは、中央部重点/スポット/3D-RGBを継承、ファインダー交換)
F7H(スポーツ用、連写を毎秒、13枚/10枚/7枚/4枚と細かく設定、ファインダー一体型)
などと、勝手に考えてますぅ。
書込番号:7823061
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/11/17 15:57:05 | |
| 1 | 2025/10/31 23:19:06 | |
| 6 | 2025/10/16 12:23:45 | |
| 11 | 2025/07/05 6:34:38 | |
| 12 | 2025/05/18 9:02:54 | |
| 5 | 2025/05/13 21:36:35 | |
| 200 | 2025/10/31 10:08:14 | |
| 3 | 2025/02/01 18:38:49 | |
| 6 | 2025/01/26 23:24:33 | |
| 2 | 2025/01/26 13:19:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


