以前はネガアルバムの運用でした。
今は店から受け取ったまま、まとめて注文袋に入れて番号管理。
省スペースの点ではネガアルバムの使用がいいです。
私の場合は上部2穴式で右側に折り目のくるコニカ製を利用していました。
これでは、店のネガシートではアルバムサイズに合わない(注文欄があるため)こともあり、専用シートが必要になります(主にカラーネガの場合。ポジは開孔すればOK)。
店のシートでは、上部が2穴になっているファイリング用のシールなどを貼って利用してみましたが、前述のようにアルバムに収まらないことから(24枚撮りならシートが短いため合う)、二つ折りなどの処置が必要です。
店からもらったまま、注文袋に入れての管理はゴミが出ない点、有利(あえてエコとは言わない)ですが、かさばります。また、保管場所もネガアルバムより多く必要になります。さらに、検索性に劣りますのでExcelなどを利用して電算管理、袋自体の管理も気をつけないと収拾がつかなくなります。
私の場合は最初の500本くらいはネガシートを入れ替えてネガアルバム管理でしたが、それ以降はネガシートの廃棄、新規購入がわずらわしくなり注文袋の管理として700本くらい管理しています。
この結果、前者では20年以上のネガも紛失しない状況にありますが、後者では、見当たらないネガも出てきています。ただ単に管理が悪いだけなのですが。
あと、分類などはせず、撮った順番に番号を振って管理しています。
どうせ中身は電算管理ですから、撮った内容やフィルムの種類などでは物理的に分類しません(APSは除く)。
記録簿(Excel)は撮った日付け、フィルム、使用カメラ、撮影内容などを入力しています。
また、別シートにて使用カメラと使用フィルムの集計を行っています。
以前はフィルムの乳剤番号まで入れていましたが、プロのようなシビアなことをやっているわけでもないので、やめてしまいました。
書込番号:7827495
0点
マイヨジョーヌさん こんにちは
もう見てないかもしれませんが...
ここにカキコミして色々考え、ネガアルバム管理に移行しています。
どこかの価格クチコミでお勧めのあったコクヨ・ネガアルバムです。
型番ア-201、1080円程度。
赤、青、黒などがあります。
以前のコニカ製と違い開く側がネガの取り出し側なのでネガのズレ落ちなどが懸念されますが、右端もしっかりカバーされるため、店のネガシートより、よい感じです。
経費削減のため、ポジについては店のシートそのままに上端に2孔パンチにて孔を開けて綴じることにします。サイズが合わないため、ペラペラめくるのに手間ですけど。
1冊あたり50枚なので当方の場合、14〜15冊必要です。
省スペース化、一元管理という点ではいいですね。
書込番号:7939203
0点
まだ見てますよ。写真やの袋のまま管理かネガアルバムかまだ検討中なんですよ
ヨドバシカメラに行って来ようかなョ見に
書込番号:7939313
0点
銀塩なんだから同時プリントしちゃえと言う考え方と、CD焼付けのみで電算管理、気に入ったものだけプリントと言う考え方もありますね。両方やっちゃうと結構な金額かもしれません。
私自身はネガの場合は現像のみ。インデックスがついていればそのほうが便利かも。
店によって、あったり、なかったりするようです。これだと、大体のネガの感じがつかめるため、同時プリントするよりは安く付きます。まあ、全部気に入ったカットだとかえって損でしょうけど。
CDに焼かないまでも、インデックスプリントつきは便利に感じます。ネガは慣れないと良否が分かりにくいですからね。
書込番号:7940073
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/14 17:49:40 | |
| 1 | 2025/10/31 23:19:06 | |
| 6 | 2025/10/16 12:23:45 | |
| 11 | 2025/07/05 6:34:38 | |
| 12 | 2025/05/18 9:02:54 | |
| 5 | 2025/05/13 21:36:35 | |
| 200 | 2025/10/31 10:08:14 | |
| 3 | 2025/02/01 18:38:49 | |
| 6 | 2025/01/26 23:24:33 | |
| 2 | 2025/01/26 13:19:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



