こんにちは、先日アメリカ旅先でDANE−ELECの4GBのSDかーどを購入して、FUJIFILM、FINEPIX F40fd 8.3MEGAに使用したらCARDERRORと表示されました。
海外のは使用できないんでしょうか?それとも私のカメラに対して使用できないんでしょうか?現在PANASONIC2GBのものを使っております。
どなたかご存知の方教えていただけませんか?
書込番号:7827513
0点
海外のSDだから使えないってコトは無いと思いますよ。
カメラとメディアの相性の問題かメディア自体の不良かもしれませんね。
書込番号:7827529
0点
対応メモリーカードは、
xD-ピクチャーカード(16MB〜2GB)/SDメモリーカード
となっています。
SDカードと言うのは2Gまでで、4GはSDHCと言う規格になります。
動作確認済みはサンディスクだけしか記載がありませんが、ファームを更新する事で4G、8Gに対応可のようですね。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/finepix/finepixf40fd.html
書込番号:7827575
0点
こんにちは
花とオジ様の仰る様にファームアップによって認識できる可能性が高いと思います。
ただ、DANE−ELECという会社の製品としてSDカードの4GBとSDHCカードの4GBの両方の製品がある様です。
SDカードの4GBはイレギュラー的な存在ですので、お持ちのカードがSDカードならば
ファームアップでも難しいかもしれません。
(SDHCカードはカード自体にSDHCと書いてあるのでお持ちのカードがどちらかはすぐ分かると思います。)
書込番号:7830453
0点
DANE-ELEC SDHCでした。
なにか違うのでしょうか?SDとSDHCと?
質問ばかりですみません。
皆さんのご意見ありがとうございます。
一通りやり方を見ました。
また時間があるときにやってみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:7831338
0点
簡単に言うと読み書きするデータファイルの管理単位が違います。
従来のSDの方式では2Gまでしか管理できないのです。
データは「小さな入れ物」に分割してメディアに書込まれます。
その「小さな入れ物」をいくつまで管理する(数える)事ができるかが、従来方式では約6万5千個までですが、SDHCの方式では約42億個まで管理する(数える)事ができるようになっています。
書込番号:7831665
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SDメモリーカード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/07 7:58:34 | |
| 4 | 2025/10/13 13:27:52 | |
| 0 | 2025/10/12 23:06:27 | |
| 2 | 2025/10/02 7:43:57 | |
| 3 | 2025/10/01 10:57:59 | |
| 3 | 2025/09/26 6:07:36 | |
| 3 | 2025/09/12 3:33:11 | |
| 2 | 2025/07/01 10:34:51 | |
| 1 | 2025/06/28 18:44:58 | |
| 1 | 2025/06/23 15:55:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





