


地上デジタルチューナーを増設しようと思い、ストリームテストを行い、動作はOKとでたのですがイマイチ理解できないことがありますので質問失礼します。
構成はおおざっぱにですが
Athlom64×2(6000)
MBはJETWAYのHAー02
グラボはHD2600
です。
モニターをHDCP対応にしなければデジタル放送を視聴することができないとどのメーカーもいっているのですがHDCPとはDVIーDやHDMIで入力できるモニターは全てHDCPに対応していると考えていいのでしょうか?
また、NECの20pinをDVIーDに変換してモニターとして使用した場合もHDCPに対応して地上デジタル放送を視聴することはできるのでしょうか?
あと、Dーsub15pinで地上デジタル放送を視聴することはできるのでしょうか?
メーカー説明文を読むとハイビジョン画質での視聴はできないけれども、ハイビジョン画質でなければ見れるのかな?と思うのですがとりあえず見ることは可能なのでしょうか?
書込番号:7854316
0点

>HDCPとはDVIーDやHDMIで入力できるモニターは全てHDCPに対応していると考えていいのでしょうか?
HDMIならHDCPは気にするような事じゃない
DVI-DとHDCPでは関連性は無いから調べる必要あり
>あと、Dーsub15pinで地上デジタル放送を視聴することはできるのでしょうか?
SD画質になるから地デジにするメリットは無いけどね
書込番号:7854347
0点

HDMI規格はHDCP(著作権保護)が必須だから問題ないけど、DVI-Dは必ずしも対応してるとは限らないよ。
書込番号:7854385
0点

返信ありがとうございます。
用途として自分の作業部屋でパソコンしながらテレビがみれたらなぁって思ったんですが、今からアナログボードを買うのは嫌なのでとりあえず地上デジタルチューナーがいいなぁと思っただけなので、画質がおちても構わないというならばモニターがHDCPに対応していなくても地上デジタル放送をみることができるのでしょうか?
書込番号:7854391
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCモニター・液晶ディスプレイ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 2:04:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 2:17:39 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/11 21:00:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 22:31:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 22:30:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 20:36:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:39:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:17:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:14:10 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/06 13:50:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



