


携帯電話何でも掲示板
今日のソフトバンク新製品発表会、女性向けがキーワード。・・
それはそうと、ソフトバンク版2in1のダブルナンバーきました。
1台のケータイで2つの電話番号とメールアドレスが使える「ダブルナンバー」新登場
〜B回線契約のホワイトプランは基本使用料840円/月に割引〜
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080603_02/index.html
ドコモと違って、B回線も携帯メールが使えるのが特徴。
>・A回線、B回線ともにソフトバンク3G携帯電話向けに提供しているすべての料金プランを選択いただけます※2。なお、B回線をホワイトプランでご利用の場合、B回線の基本使用料が980円/月(税込)から840円/月(税込)に割引となります。
こうなると良いんじゃないとは予想してましたが、これはなかなか便利です。他社向けの無料通話が多めに付いてくるブルーやオレンジプランに、ホワイトプランを840円のオプションで追加したような使い方ができそう。
つまり、ドコモやauの好きなプランに、840円のオプションでソフトバンク向け21時まで無料通話、家族24時間無料通話が付いたようなものです。
書込番号:7891966
0点

>他社向けの無料通話が多めに付いてくるブルーやオレンジプランに、ホワイトプランを840円のオプションで追加したような使い方ができそう。
現状、ホワイトプランの契約でも、A回線をブルーバリューにしてB回線をホワイトに変更できるといいが....これは無理かな?
ダブルナンバーは、サービス開始から2008年10月31日までは半額の420円になるキャンペーンを実施する....1年くらいキャンペーンして欲しいですね!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080603-00000051-zdn_m-mobi
書込番号:7892026
0点

なんかドコモの夏野さんが2in1発表時に「他社には出来ないこと」と言ってたのが空しいですねぇ・・・(^^;
Bナンバーも携帯メールが使える時点で2in1より使い勝手よさそうだし。。。
ドコモも2in1のバージョンアップしてくれないかな。
書込番号:7892045
0点

個人的に一番評価してるソフトバンクの今回の新サービスは絵文字のリニューアルです。
こういった改訂はキャリアにとっては収益アップに繋がるかわかりませんが、ユーザーからは大きな変更点です。
ドコモもいい加減にデコ絵文字でのパケット収益アップばかり考えず、古い絵文字を変えて欲しいです。。。
ドコモの絵文字が意味がわからないものも多い割に種類は少ないんですよね。
書込番号:7892175
0点

「着デコの料金は、送信成功時に1回10円を発信者に課金。さらに、サービス開始から2009年1月31日までは着デコ利用料無料キャンペーンを実施する。」
ということは、ホワイトプランのソフトバンク同士でも課金されてしまうのか.....。
それと、この着デコができるのは、今回発表になった機種からしかできないのかな?
書込番号:7892335
0点

着デコの料金はドコモの着もじと同じみたいです。
ただドコモはテキストだけとなります。
2009年1月31日まで無料ならずっと無料でいいのにとは思いますね(^^;)
まぁ…無料でもきっと私は使わない機能ですね。
書込番号:7892412
0点

ダブルナンバー、良いですね。
他社通話に強いプランとホワイトプランの組み合わせが最強でしょう。
ただオリジナルのドコモやauの分離プランより高くなってしまうのが難点、ソフトバンクは他社追従をいつの間にかやめちゃいましたからね。
でもホワイトプランよりは間違いなく安くなりますね。
それにホワイトプランをB番号にすれば実質値引きだし。
結局ドコモの真似するのに1年かかっちゃいましたが、この内容なら◎でょ。
書込番号:7892576
0点

ダブルナンバー良いですね!
現在ダブルホルスターだから端末機が1台で済むのならありがたいです。
が…今の2回線を纏める事が出来るのかしら…
書込番号:7892648
0点

夏野さんが言ってたのは、2in1はシステムの開発からやり直さないといけないので、単なる料金プランのように簡単には真似が出来ないと言うことでしょう。ドコモのやることには、たいてい追随するauもまだ対抗できていません。ソフトバンクも今のところ機種限定です。一般的になるには、もう少し時間が必要でしょう。
書込番号:7892665
0点


夏野さん、ドコモでは自分の思うことがやれなくなっちゃったんですかね。ドコモも次期社長を夏野さんにすると、自ら端末の企画を立てたりプレゼンもできる社長と言うことで面白かったんですけど。夏野さんなら、ドコモの古い体質を打ち破って、思い切って大胆な戦略を採用できたかもしれない。
A回線に選ぶプランについてはソフトバンクは1月に他社対抗をやめるとプレスリリースで発表しましたが、ドコモやauの分離プランより割安だと思いますよ。
au 新プランSSシンプル 誰割り 基本料980円 無料通話1050円 21円/30秒
ドコモ タイプSSバリュー ひとりでも割り 基本料1050円 無料通話1050円 21円/30秒
ソフトバンク ブルーSSバリュー 自分割 基本料945円 無料通話1050円 21円/30秒
ソフトバンクのブルーバリューは端末を新規買うときしか入れない、特別割引が650円×24回、計15600円減額されるという点はありますが、他社も端末を買うときしか入れないのは同じですし、他社の分離プランで端末が割高になる分よりは負担が少ない。
B回線については、今のところ他社にない21時まで自社無料、家族無料のホワイトを840円/月(10月末までは半額420円)で付けられるのも魅力です。ドコモと違ってB回線でも、携帯メール、デコメール、添付ファイルが使える。あとB回線にパケットし放題をつけると0円〜4,410円というのも、ちょっと魅力。
書込番号:7895495
0点

ドコモの分離プランもソフトバンクは真似していたんですね。
すみません、間違えました。
ただ繰り越しが上限額付きなんですよね。
プラン変更自由度も劣っていたかも。
ドコモのコピープランを使うとパケ放題相当が4095円(ソフトバンクオリジナルは4410円)と、315円さらにお得。
でも傾斜型ではないのでその点注意は必要ですけど。
他社宛通話が55分(ドコモのSプランのギリギリいっぱい)で考えると、コピープランを使えば他社宛通話が1575円+パケホーダイコピー版が4095円の合計5670円
ホワイトプランだと3290円+パケットし放題4410円で合計7700円ですから、この時点で2030円もお得になりますね。
更に840円でホワイトプランが組めるので、お得さは1190円に減りますがソフトバンク同士も21時までなら無料で通話が出来ちゃいます。
こう考えると、他社宛通話が月に20分を超えたらダブルナンバ−にしてドコモコピープランを使った方が安いって計算かな?
無料通話のないホワイトプランは割高だと思えますね。
書込番号:7895819
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「携帯電話何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/31 13:07:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/16 14:04:22 |
![]() ![]() |
28 | 2025/08/13 15:31:58 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/24 15:13:27 |
![]() ![]() |
21 | 2025/06/28 0:50:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/21 12:14:14 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/14 14:54:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/28 0:26:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/10 16:03:44 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/06 19:20:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)