『しつもん』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『しつもん』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

しつもん

2002/06/25 19:29(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 とちぎさん

はじめまして
新築(木造)リビングに1台エアコンを入れようと思っています。友人に聞いたのですが設置の時に真空引きを必ずしたほうがいいと聞きました。費用的に1万5千円します。やっておいたほうがいいでしょうか?

書込番号:792962

ナイスクチコミ!0


返信する
こーきさん

2002/06/25 19:33(1年以上前)

真空引きってそれだけの費用がかかるのですか?
家の家内の実家は電気屋ですが、真空引きすることで
特別に追加費用なんていただいてませんが・・・・
もし、真空引きするなら追加料金1万5千円といわれるなら
ぼったくりだとおもいますので他の電気屋をあたったほうが
いいのでは・・・大手の量販店みたいな電気屋より
個人の小さい電気屋のほうが親切&丁寧ですよ。
それと、真空引きですが新冷媒であればやっておいたほうが
いいそうです。(いままでの冷媒でも真空引きしろと
説明書には書いてありますが、たいていの電気屋さんは
真空引きなんてしてないみたいですよ)

書込番号:792969

ナイスクチコミ!0


パオロンさん

2002/06/25 20:22(1年以上前)

配管の長さにもよりますが、エアパージするだけで十分だと思います
(新冷媒のものはわかりませんが)。
しかし、新築の家で気になる様でしたら安心料だと思ってやってみてもいいのではないでしょうか。

書込番号:793056

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2002/06/25 20:28(1年以上前)

どーも kuraba です

最近の過去ログでは↓これ辺りがいいかな? ^_^;
レスに対してほったらかしにされましたが‥‥

>[765692]エアパージについて

上記過去ログ内容の補足として 旧冷媒機種であっても今では真空
引きは必須と見るべきです。
例えば引越の都度に冷媒放出によるエアパージを繰り返すと冷媒量の
不足は明らかですから この場合三回脱着は持たないかもしれません。
冷媒(俗に言う「ガス」)はどちらも高いですよ〜

この件は長くなりそうなので 「エアパージ」 「冷媒」 「真空ポ
ンプ」 等のキーワードで過去ログ検索で参照されてください。

※おそらく15000円と言うのはコミコミの標準工事価格でしょうね
  (^−^;) 安いか高いかは地域によりますが 当地では相場
  と思います。

書込番号:793069

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2002/06/25 20:43(1年以上前)

もひとつ。 (^^ゞ 誤解されている節が有るので

「エアパージ」 と言うのは室内機・室外機を結ぶ冷媒配管ラインに
残留した空気(水分含め)を排出する行為を言います。

よって 真空ポンプで空気を吸い出し、排出することをことを 「エア
パージ」と呼びますし、真空ポンプを使用せず室外機に充填された高圧
冷媒圧力で空気を押し出すことによって排出することも 「エアパージ」
と呼びます。

真空ポンプを使用しない手抜きの工事を 「エアパージ」 と呼ぶことは
誤りなのでここはお間違いの無い様に では。  (^_^)/~

書込番号:793093

ナイスクチコミ!0


パオロンさん

2002/06/25 20:51(1年以上前)

新しい法律のことや、新冷媒の事をよく調べもせず返答して申し分けありませんでした。
これからは気をつけます。

書込番号:793110

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2002/06/25 21:00(1年以上前)

あ、いや 強く言ったつもりはなかったのですが f(^_^;
わざわざレス痛み入ります。

実際あまりに手抜き施工が多いので一緒に見られるのが辛いんですよね。

ついでに訂正 m(__)m
× 真空ポンプを使用しない手抜きの工事を 「エアパージ」‥‥
○ 真空ポンプを使用しない手抜きの工事のみを 「エアパージ」‥‥

書込番号:793130

ナイスクチコミ!0


けぇえすさん

2002/06/28 22:21(1年以上前)

ん?[765692]でσ(;´Д`)の名前がでてる!!いつの間にやらここも
大盛況ですね!!って、巡回してなさ過ぎか。

 今更書き込むことも無いですが、今日日は真空引きは当たり前な
ご時世ですし、この4月1日からフロンの大気解放が犯罪になりま
した。結構な罰則だったと記憶しています。

 機械的なことでも新冷媒だと「特に」旧ガスでも真空引きは必須
です。新か旧かの見分け方は外機正面から右側面に「R-22」と記載
されていれば旧ガス、「R-410A」と記載されていれば新ガスです。

 こちらでは真空引きだけでは値段の設定がないですが標準工事での
真空引きはコミコミ価格ですし、ガスチャージ(\10.000-)での真空
引きも作業料に含まれてます。

書込番号:799247

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2002/06/28 23:06(1年以上前)

いやドーモ  この手の話題はいつも出ますね〜 ハイ

書込番号:799354

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング