SUGOI USB2.0 USB2-IF485C (USB2.0)システムトークス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 9月28日
インターフェイスカード > システムトークス > SUGOI USB2.0 USB2-IF485C (USB2.0)
OS WindowsXP SP3
CPU AthlonXP2400+
MB EPOX 8KHA+ (Via KT266A)
memory 1GB
古くてすみません
バッファーロー製USB20.インターフェースボードIFC-PCI4U2Vにもう一枚追加する形で、SUGOI USB2.0(USB2-IF485C)を購入しましたが、Readはまだ良いのですが書き込み速度が極端に遅いようです。
同じUSBメモリーをさしてCrystal Disk Markで測定したところ、
SUGOI USB2.0(USB2-IF485C) Read 5MB Write 0.2MB
IFC-PCI4U2V Read 10MB Write 3.8MB
という結果で、実際に80MBのファイルを転送したところ
IFC-PCI4U2Vでは20秒ですむものが、SUGOI USB2.0にさした場合5分以上かかります。
ドライバーは添付のCDのではなく、Windows標準のものをインストールしています。
対処したこと
(1) 異なるPCIスロットを使う
(2) IFC-PCI4U2Vを物理的にPCIボードからはずす
(3) バッファーロー製のドライバーを削除ツールを使って削除後、デバイスマネージャーからIFC-PCI4U2V、SUGOI USB2.0のコントローラーも削除し、再起動して再度Windows標準のドライバーを入れる
ということをしましたが、全く効果がありませんでした。
実は同じパソコンでデュアルブートのWindowsMEにて計測すると多少速度が速く
SUGOI USB2.0(USB2-IF485C) Read 7MB Write 1.2MB
となります。
WindowsMeではちょっと微妙な数字が出ますので、本ボードの不具合なのか、ドライバー類がうまくインストールされていないのかよくわかりません。
どう、対処すればよいでしょうか?
ちなみに、WindowsXPのディバイスマネージャーでは、
USBコントローラーのことろには
NEC PCI to USB Open Host Controllerが2つ
VIA USBエンハンスホストコントローラーが1つ
標準エンハンスPCI to USBホストコントローラーが1つ
あります。
書込番号:8463430
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「システムトークス > SUGOI USB2.0 USB2-IF485C (USB2.0)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2010/06/24 8:44:11 | |
| 0 | 2008/10/06 14:51:35 |
「システムトークス > SUGOI USB2.0 USB2-IF485C (USB2.0)」のクチコミを見る(全 6件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)







