


重複しないように質問したく思っております、よろしくお願いいたします。
いま現在、x-box360とPS3の需要はどちらの方が高いのでしょうか?
360の方がソフトの値段は安いですか?
あと、以前に360は、故障が多いと聞いた事がありますし、こちらでも載せておられる方もいらっしゃったのですが、今でも360の故障は結構多いほうでしょうか?
やりたいソフトで購入が代わるのでしょうが、そういう面を除いて、どちらがお勧めか、教えてください。
書込番号:8497608
0点

XB360 PS3
〜08/03 5,359 9,508.
〜08/10. 24,962 9,673.
〜08/17 7,358. 11,393.
〜08/24 3,551 9,020.
〜08/31 3,124 9,775.
8月. 44,354 49,369
〜09/07 1,044 8,317.
〜09/14. 28,188 8,053.
〜09/21. 13,777 8,156.
〜09/28. 11,291 8,275.
9月. 54,300 32,801
http://www.m-create.com/ranking/
とりあえず最近の売り上げですが、PS3は80Gモデルの販売が控えていますので需要に関してはそれほど変わらないと思います
ソフトの値段に関してはそれほど変わりはありませんが、極一部マルチタイトルはオンラインのサーバー代の分の値段がパッケージに上乗せされてPS3の方が高い場合があります、ほんとに極一部なので気にする事では無いと思いますけどね
XBOX360の故障に関しては初期モデルは高確率で故障しましたが現在のモデルは対策済みですので故障率は下がっています、故障しないわけではありませんけどね
ゲームをやりたいならXBOX360、ブルーレイなどのAV機器としても扱いたいのならPS3だと思います
書込番号:8497924
2点

takuya1108さん
XBOX360の60GB、エリートはDVDをみるのに最適なメディアリモコンが付属されています。
XBOXLIVEでオンラインをするのに年間5229円かかります。3年使った場合、マイクロソフトに約16000円を使用料として支払うこととなります。
PS3では市販のブルーレイソフトの再生(セル、レンタル、BD−R、BD−RE)、DVDソフトのアップコンバート、ネットで先行で新作アニメの配信も行われています。
PS3は別途HDMIケーブルなどを購入する必要があります。
マルチで発売されているの中古の買取はXBOX360よりPS3の方が高く買い取ってくれるようです。
内蔵HDDはPS3は自分で交換することが可能です。(XBOX360は別売のHDDユニットを購入し、標準のもの交換することとなります。)
ファイナルファンタジー13は日本国内であればPS3で発売が予定されています。
FFファンなら発売が確定してからでも待ってから購入されたほうがいいでしょう。
takuya1108さん、質問をたくさんされるのはいいですが、他のスレでの質問で親切丁寧に答えてくださっているので、お礼1つくらいしてあげてくださいね。
書込番号:8497958
1点

AVALさん>
ありがとうございます。
分かりやすいグラフも載せていただいて、ありがとうございました☆
やはり、80GBが出るので、それほど需要はないのですね。
ティナさん>
ありがとうございました。
FFファンではないのですが、PS3はもう少し待ってみるのも良さそうですね。。。
きちんと、返事返すようにいたします、申し訳ございません。
書込番号:8500613
0点

PS3はまだ持ってません。Xbox360 アーケードユーザー。
故障率というか、初期のは設計不良ですよね。ハンダが溶けるとか出鱈目すぎでしょ。最新機種は涼しいもんです。ほんのり暖かい程度。
Xbox360は (ゲーム中にもDVDから読み込むので) 遅いと言われてたけど、テールズとかやってる分には全く問題感じないです。ソフトの作りの問題かもしれないけど、DVDドライブの速度の改善もあったようです。ただし爆音だけどね。
HDDに関してはXbox360は必須ではないので、ゲーム以外の使い方をしないなら安くつきます。ただし旧XboxのゲームはHDDがないと出来ないし、ミニゲームとか体験版はメモリーユニットでは入りきらなくて出来ないものが多いという制限もあります。Xbox360のHDDに関しては、どうしても欲しくなったら後で買っても損はしないんで、最初の出費が低いのがいいところですね。
海外でも国内でも勢力が拮抗してきたので、当分勝負は付かないと言われてます。現状ではそれぞれオリジナルのタイトルを持ってるので、やりたいソフトが出てるほう (両方?) を買うしかないかと、、、
個人的に思うのは、諦めのいいのはSONYの方だし、コストもSONYの方がかかってるとなると折れるのはSONYの方でしょうなぁ。社内的にも家電屋さんが実権握ってるからコンピューター屋さんはすぐ潰されるようだし、Cellも使ってもらえないしで踏んだり蹴ったりですな。
メモリーでもロストプラネットは体験版で対戦出来たりするんですが、Xbox360のオンライン対戦は有料なんで続ける気しませんね。MMOとかやってると物足りないし、、、
対戦したいなら、相手あってのモノダネなんで、やりたいゲームがPCも含めてどれがメインになってるかで選んだほうがいいと思います。逆を選んじゃうと過疎ってる可能性が高いです。
最初からマルチタイトルじゃなくて移植した (後から出た) ものに関しては、グラフィックが劣化してたりするのでなるべくオリジナルを選んだほうがいいと思います。PCでも動く環境を持ってるならPCがベスト (笑
そういう意味じゃPCで出てるゲームしかやらないならPS3とか買うよりグラボに金掛けたほうが早いです (キレイだし)。もちろん旧いPCじゃダメだけどね。
結論としては、特にやりたいゲームもないようだし、保守派ならしばらく様子見でよいのでは?
「どっちの勝ちですか?」って質問するようだと、どっちもお勧めできない。
書込番号:8503495
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ゲーム機本体」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 14:08:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 15:25:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 14:32:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 18:58:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 10:25:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 13:01:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/06 20:19:56 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/29 8:49:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 16:47:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/25 18:35:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


