




11年使用したエアコンが故障したため、緊急に買いかえました。
購入したのは、三菱電機のMSZ−WX50JS−Wです。
Joshinで化粧カバー付き標準工事、取り外し工事、電圧切り替え、
コンセント切り替え、リサイクル料込みで、188000円でした。
昨日取り付けてもらったのですが、真空引きではなくエアバージされてしまいました。取り付け途中で、”真空引きですか”と聞いたところ、”真空引きしますよ。でも、する必要ないんですけどね。”と言っていたので、ちょっと、
不安だったんですけど、最後に確認したところ、”エアバージしちゃったんで”といわれました。
そのときは、真空引きがいいということしか解かっていなかったので、真空引きでやって欲しいと改めて言ったところ(馬鹿ですよね・・・)、携帯で電話した上で、”今皆で工事しているので、機械が足りずに持ってきていない。後で、持ってきた上で、真空引きをします。”と言って帰っていきました。
その後、こちらで真空引きのことを調べると、いまさら真空引きをしても意味がないの事がわかり、業者に問い合わせると、責任者の方から電話があり、”エアバージでも、ガスは出ませんよ。”とか”エアバージした後で、真空引きをすることにも、意味はある”とか言われたんで、いろいろ反論したところ、手抜き工事であることを認め、謝罪した上で結局、室外機交換と言うことになりました。
後から、業者の偉い方から誤りの電話があり、”他の業者はちゃんとやっていないが、うちの会社では、すべて真空引きですることになっているのですが、たまたま機械がなくて、やってしまったようです。”と言っていましたが、会社の偉い人の言うことより、実際工事している人の言ったことのほうが、実際に行っていることに近いと思いました。
工事をした方は大変若い方でしたので、ちゃんとした指導があればきちんとした仕事をするようになると思うのです。
Joshinにも電話したところ、はじめのうちは”大目にガスが入っているので、エアバージしても大丈夫です”とかいろいろ言っていましたが、こちらもいろいろ言っていたら、”問題なので、ちゃんと指導します”と言われました。でも多分何も知らなければ、それで終わりだなという印象です。
手抜き工事をする業者なんて、そんなにいないだろうと思っていた私が馬鹿でした。そして、抗議しなければそのままという現状に失望しています。
これから、購入される方は気をつけてください。
そして、エアコン購入を検討している知り合いがいたら、真空引きが大事と言いましょう。
書込番号:855723
0点


2002/07/27 02:18(1年以上前)
ムーミンママ さんはえらいです。
知識も行動力もあります、きっと良い奥さんだと思います。
内の愚妻につめの垢を煎じて飲ますか、静脈注射してやりたい
くらいです。
皮肉無しですよ念のため。
書込番号:855788
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/15 5:38:18 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/14 15:48:53 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/13 13:38:49 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/13 23:13:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 2:08:33 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/12 19:00:14 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/13 17:08:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 18:15:47 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 18:56:54 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/10 10:53:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





