初めまして。
先日モニターオーディオRS1を購入したのですが、シングルワイヤの接続方について教えて下さい。
近々A-933を購入予定ですがエージング完了まではシングルワイヤで楽しもうと思っています。
質問ですがスピーカーケーブルは高域側、低域側、どちらに繋げると良いのでしょうか?
又、付属のジャンパープレートは質が悪いのでケーブルの端を切ってそれをプレート代わりに繋げば良いとか、ケーブルをそのまま高域側、低域側に貫通させて繋げば良いとか聞きますが、どちらの方が良いのでしょうか?
理論的な解釈も含めて教えて下さい。皆さんはどうされてますか?
書込番号:8611623
0点
弱気なパパさん
私でしたら音楽の中心帯域の音を出す中高域側に接続して、スピーカーケーブルはそのまま
貫通させ低域側に接続します。
その場合、両端子間の被覆を剥いたケーブルにはヒートシュリンクチューブ(熱収縮チュー
ブ)を被せます。あるいはケーブルの被覆を途中で少し剥いて、中高域側端子に巻き付けて
その先端を低域側に接続します。こうすればスピーカーケーブルのオリジナル被覆がそのま
ま使えます。
勿論接続はプラスは中高域側から、マイナスは低域側からという風にたすき掛けする方法も
あります。これは追加購入材料なしで出来ますからご自分で試してみましょう。
書込番号:8612228
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/22 9:55:58 | |
| 5 | 2025/11/18 16:16:31 | |
| 17 | 2025/11/19 15:37:03 | |
| 0 | 2025/11/15 20:53:34 | |
| 32 | 2025/11/22 9:52:47 | |
| 7 | 2025/11/15 17:05:46 | |
| 2 | 2025/11/14 9:47:33 | |
| 46 | 2025/11/15 22:48:49 | |
| 11 | 2025/11/21 16:47:03 | |
| 7 | 2025/11/10 12:52:25 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)



