『一眼レフが欲しいのですが??』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『一眼レフが欲しいのですが??』 のクチコミ掲示板

RSS


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 一眼レフが欲しいのですが??

2008/11/30 13:47(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 食欲さん
クチコミ投稿数:14件

コンデジで限界を感じている初心者です。人物から風景、動く物まで何でも撮りたいわがまま者ですが、一度はまると凝り性です。そこで迷ってしまうのですが、スタートするにあたってエントリーモデルにするか、背伸びして中級クラスモデル以上にするのか、どちらがいいと思いますか?エントリーモデルからスタートした人はどれくらいの期間でカメラに不満を感じてステップUPするのか、人にもよりますが経験者の方に語って欲しいです。殺伐な質問でスイマセン。

書込番号:8712345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/11/30 14:12(1年以上前)

こんにちは。

予算さえ問題がなければ中級クラスの方が良いです。
なんと言っても応用範囲が広いですし、
エントリーモデルと同じ使い方もできますから、特別敷居が高いわけではありません。

私はいきなり中級クラスから入ったのでステップアップの件は分かりません。

書込番号:8712422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/11/30 14:17(1年以上前)

食欲さん、こんにちは

コンデジからのステップアップとのことですが、コンデジのどの変に
不満があるかにもよると思いますよ。

最近のエントリーモデルでも一通りのことは出来ますし。。。
後は信頼性とか精度の問題になります。

銀塩一眼はデジイチと違って、フィルムである程度決りますから、
エントリーモデルでも十分使えます。
上級モデルを買う余裕が有るなら、レンズにお金掛けた方が良いですよ。

書込番号:8712434

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/11/30 14:17(1年以上前)

好きなのを買えばいいとおもいます.
個人的にはレンズにお金かけるのをオススメします.

書込番号:8712435

ナイスクチコミ!0


哲之助さん
クチコミ投稿数:350件

2008/11/30 14:17(1年以上前)

食欲さん こんにちはじゃ。
自分であれこれ設定したいなら、エントリーモデルはお薦めできんのう。

書込番号:8712436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2008/11/30 15:36(1年以上前)

食欲さん、こんにちは。

凝り性であればエントリークラスを買うより中級機のほうがいいと思います。
私はエントリークラスのキヤノンのX2を購入しましたが、やはりもう次のが欲しくなってます。キヤノンなら50D、ニコンならD300またはD90でしょうか。でもX2もなかなかいいですよ。
もちろん予算が第一で、重さも重要だと思います。

書込番号:8712723

ナイスクチコミ!0


スレ主 食欲さん
クチコミ投稿数:14件

2008/11/30 16:27(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました!デジ一って手もありますね!やっぱり今は、手軽さでデジ一なんですかねぇ−!

書込番号:8712941

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/11/30 17:07(1年以上前)

あ,銀塩一眼カテだったんですね.
銀塩だったら中級機も安くで手に入るとおもいます.

new eos kissとEOS 55と使っていますが
重さとか用途で使い分けています.

古いEOS機をお考えの場合はシャッター幕のダンパー溶け
にご注意下さい.修理で8000円ぐらいかかったとおもいます.

あとはどんな機能を求めるかじゃないですかね.
E−TTLがほしいとか,X接点がはやくなきゃいやとか.

書込番号:8713151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/11/30 21:37(1年以上前)

こんばんは。

>人物から風景、動く物まで何でも撮りたいわがまま者ですが〜

手っ取り早く結果を確認したければデジタル。
忍耐力があれば銀塩機で腕を上げるのがいいと思います。

エントリーモデルにしても中級モデルにしても、もう少しご自身の志向(嗜好)を絞られることを進言します。

私は自分の手でピントあわせをしてレンズをいじるのが好きなんです。
銀塩もAF機ではなくMF機を使いますね。

書込番号:8714645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/11/30 22:45(1年以上前)

こんばんは。初めまして。
デジもフィルムもMFカメラも使っている者です。

もしご自身が撮りたいもの、つまり一番撮っているものが何かによって決めたらいいと思いますよ。
今までの画像を見て、一番多かった画像は何か。それを見てから判断するのもいいと思います。

それと、銀塩カメラだとオートフォーカスの出来るカメラもキヤノンのEOS-3や7s、ニコンのF100みたいに今のデジタル一眼レフとレンズを共用できる機種がありますので、まずこちらから見てはいかがでしょうか?

あいにくデジタル一眼レフだと、焦点距離の感覚は上級モデルでないと若干望遠気味になって距離感が掴みづらいので、上記のような銀塩中級機や、MFカメラ(例えばキヤノンF-1、A-1やニコンF3、FM3など)で距離感覚を養い、そこからステップアップしていくのも面白いと思いますよ。

まず最初に、中古カメラも扱っているマップカメラ、キタムラグループ、ナニワみたいなお店に行ってみて、実物を触ってみてからフィーリングが一番合ったカメラを選ばれたらよろしいかと思います。

フィルムはリバーサルフィルムを最初に使われたら、良さが充分に分かりますよ。
是非どうぞ。

書込番号:8715070

ナイスクチコミ!1


AV-1さん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/30 23:58(1年以上前)

食欲さん こんばんは。

デジもフィルムもMFカメラも使っている者2号です。

もし予算とか、好きなメーカーとか、マニュアルフォーカス(MF)かオートフォーカス(AF)かとかが決まっていれば皆さんもアドバイスし易いですよ。

確かにデジタルの方がランニングコストが安いし、すぐに撮影結果が分かるので手軽かもしれませんね。

しか〜しMFのフィルムで撮った後、現像があがって見る時のワクワク感は一味違います。
私もデジタル系の増強計画が落ち着いたら、キヤノンのnewF-1を買おうと思っております。
ただフィルム代、現像代がバカにならないのですよ。道楽の世界ですね。

書込番号:8715560

ナイスクチコミ!1


スレ主 食欲さん
クチコミ投稿数:14件

2008/12/01 00:28(1年以上前)

スレ主です!皆さん、コメントありがとうございます!やっぱり用途を絞らないとコメントしづらいですよね!私はただ純粋に今、この時の、この美しい瞬間を綺麗に撮りたくてカメラを始めたいと思い、スレッドをたてさせていただきました!

書込番号:8715752

ナイスクチコミ!0


sudareさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/01 00:36(1年以上前)

FM2で撮ったポジ(ベルビア100F)を、D40で写したものです。

私はデジカメから始まって、
一眼レフは nikon new FM2 からスタートしました(一昨年の10月)。
その後、写真をすぐパソコンで使いたい時もあることから nikon D40 を買って(去年の6月)、
その後D40用に買ったマクロレンズをつかってポジで撮りたくなって nikon F100 を買いました(今年の7月頃)。
エントリーを買ってステップアップしたいと思ったわけではなく、
どのカメラもただの物欲です。
外出のときはどれを選ぶかで悩んでしまいます^^;

どのクラスからはじめても同じだと思いますよ。
フラッグシップからはじめるとサブカメラが欲しいと思うようになるだろうし、
中級からはじめるとフラッグシップにステップアップしたい、
または、サブカメラが欲しいと思うようになるだろうし、
エントリーからはじめると中級機にステップアップしたいと思うだろうし、
ステップアップとかサブカメラとかというのは言い訳で、
結局新しいものが欲しくなるのですw

書込番号:8715796

ナイスクチコミ!0


AV-1さん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/01 00:44(1年以上前)

とりあえずフィルムの一眼レフを体験してみたいのでしたら、
中古のEOS KissにレンズはEF50mmF1.8Uで如何ですか?
1万数千円あれば余裕です。ただし中古を扱っているカメラ専門店でご相談ください。

それで不満な点が出てきたら、あらためてその方向へ進めば良いと思われます。

本当は私も使っているEOS55もかなり安くなっているのでオススメです。
でもLR6AAさんのおっしゃる通りダンパー溶けにはくれぐれもご注意ください。

書込番号:8715841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2008/12/01 00:48(1年以上前)

やはりデジカメのほうが教えるほうも教わるほうも楽なのは事実ですね。
デジタル一眼のほうでも初心者の方が質問でスレを立てたりしますが
フィルムの時代とは比べ物にならないくらい簡単に問題が解決しますね。

画像をアップすれば露出も焦点距離も同時に表示されますから
質問するほうも答えるほうもとてもわかりやすいです。

フィルムでしたら質問者の脳内のイメージを伝えにくいですし、
ブレにしたってシャッター速度がわかれば手ブレだ、被写体ブレだ言えますが
質問者が撮影時のシャッター速度覚えてなけてば話にならない。

フィルムのボディは後で追加でよろしいのではないでしょうか。
中古で申し訳ないくらい安いお値段ですから。
当然デジでもフィルムでも使いやすいメーカーが良いと思います。

書込番号:8715857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/01 12:44(1年以上前)

>一度はまると凝り性です。

思い切ってフラッグシップ機からどうですか?
銀塩カメラは極論を言えば暗箱で、どんなカメラでも写りはフィルム、レンズに依存するんですが、ここは”凝り性”の食欲さんですから。(笑)

書込番号:8717203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/01 19:50(1年以上前)

食欲さん こんばんは。

 一眼レフの特徴は何と言ってもレンズ交換ができる
ことです。レンズを考慮しつつメーカーを選んでみて
は・・・いかが?
途中でメーカー変更は結構体力と財力が必要です。(笑)

PS.ボディは長く使うのなら耐久力のある最上級モデル
 がお薦めです。

書込番号:8718782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/12/01 20:29(1年以上前)

もしかしたら、お知り合いに使わなくなった一眼レフを
持っている方がいるかも知れませんよ。

意外と掘り出し物があるかも。。。

書込番号:8718984

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る