『画質を向上させるには?』 の クチコミ掲示板

『画質を向上させるには?』 のクチコミ掲示板

RSS


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画質を向上させるには?

2008/12/22 09:00(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

クチコミ投稿数:227件

今、地デジ液晶にCATVチューナーを繋いでCATVを見ています。
しかし、同チャンネルをテレビに直で見た画質とチューナー経由で見た画質とでは全然画質が違います。 チューナー経由はすごいぼやけて見えます。

チューナーとテレビは赤白黄のビデオコードで繋いでますが、D端子で繋いだ方が画質は良くなるんでしょうか?
画質を向上させる方法を教えてください。

書込番号:8821554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2418件

2008/12/22 09:49(1年以上前)

直で見た方が綺麗なら、直で見ましょう。

チューナーとの接続は、D>S>黄色です。

書込番号:8821650

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/22 10:09(1年以上前)

どんな機器を使用しているのか情報無いですが、黄色のコンポジットよりはD端子接続の方が画質アップするでしょうね。

書込番号:8821720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2008/12/22 10:45(1年以上前)

ありがとうございます。
確かに直の方がいいのですが、リモコンが2個なので面倒です。
なのでCATVの画質を向上させれないかと思った次第です。
機器はHDMI端子の無い、パナのTZ-DCH500という品物です。
D端子出力はありました。

書込番号:8821831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/12/22 12:00(1年以上前)

ケーブルテレビの画質が悪いのではなく、CATVチューナーでもブルーレイディスクレコ
ーダーでも、製品の価格を上げずにとりあえずどのテレビでも観られるよう、VHS画質で
観るための映像ケーブルを付属しています。

ハイビジョン画質で観られるD映像ケーブルは2000円もしますが、D映像端子のない
アナログテレビでケーブルテレビを観ている人に無駄な買い物になるので、ハイビジョン
で観たい人は別に購入する必要があります。

ブルーレイディスクレコーダーでも、ブラウン管ハイビジョンテレビで観るひとはD映像
ケーブル、最新のハイビジョンテレビはHDMIケーブルを別に購入する必要があります。

書込番号:8822085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2008/12/22 14:11(1年以上前)

ありがとうございます。

ということは、CATVチューナーとハイビジョンテレビをD端子ケーブルで繋げば、ハイビジョン画質で観られるんですね。
画質が悪いのは昔ながらの黄コードがVHS画質だったからですか・・・

書込番号:8822518

ナイスクチコミ!0


CATV1さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/27 00:50(1年以上前)

>CATVチューナーとハイビジョンテレビをD端子ケーブルで繋げば、ハイビジョン画質で観られるんですね。
>画質が悪いのは昔ながらの黄コードがVHS画質だったから

そういうことです。DVDやVHSをハイビジョン画質表示可能なテレビにつなぐと汚く感じます(地デジチューナーあるなしは関係ない)
デジタル放送見るときに比べたら画質落ちる。

まぁめで見るだけならビデオ端子(黄色)もS端子(黒色)も似たもの(気のせい程度)
録画すればビデオ端子とS端子の差はわかりやすい。D3端子あればハイビジョン画質で映せます。他の方のおっしゃるように1.5m/2m程度のD端子ケーブルは1480-1980円(短いのは480円(50cm)、1m980円、届けばこれでもいい)


書込番号:8844135

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「地デジ・デジタルテレビチューナー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)