




こんにちはYamaと申します。
最近やっとPCIのビデオカードからAGPのGeforce2MX
(HIS社)を接続しました。
一つ不明な点があります。AGPの×4設定はどこで設定するのでしょうか?
雑誌でカノープスのドライバはビデオカードのドライバで設定するようなのを
で見たような気がします。
ご存知の方 教えてください
書込番号:88572
0点

一般的にそんなの設定しません。
上位互換なので出来るだけ上位で設定されます。
GeForce専用ツールを探してみてください。それを使って設定できま
す。
そういうツールの機能がドライバ付属のユーティリティとしてカノー
プス製品に添付されてるんでしょうね。
書込番号:88627
0点


2001/01/19 05:03(1年以上前)
割高なカノープスの人気が高いとこに完全日本語版(国内メーカ
ーだからあたりまえですが)ユーティリティーが使用可って言う
のが大きいです、設定項目も多くていいと思います。
ドライバーのチューニングがベンチマークでいいものを出すよう
に作ってあるといいますが、ほかのメーカーはなぜ同じようにベ
ンチよりに作らないのでしょうか?疑問に思ってます。
詳しい方いますか?
書込番号:88736
0点


2001/01/19 13:12(1年以上前)
海外では特にベンチマークの結果で良し悪しを判断していないからで
しょう。
書込番号:88853
0点


2001/01/19 16:21(1年以上前)
BIOSの画面で2X/4Xってのがあったような・・・。
多分、BIOSにもよるのかなあ・・・。
書込番号:88911
0点

チップメーカーが作ったドライバを特に作り変えずに使ってるからで
しょ。
書込番号:89070
0点



2001/01/19 23:49(1年以上前)
皆さん返答ありがとうございます。実は今までカノープスの製品
しか使っておらず、今回始めて他社の製品を、安さにつられて
買ってしまいました。やはり安心料も含めてカノープスにして
おけば良かったかなと思いました。
きこりさんのResにありました、Geforce専用ツールというのは
画面のプロパティにある、OpenGLやDirect3D等の設定を意味する
のでしょうか?
それと以前 Apporo133のマザーボードのBIOSで私も×2 ×4の
設定を見たような気がしたのですが、今使っているAX3SPROでは
それらしい設定が見当たりませんでした。i815eはやはり自動設定
なのでしょうか?
書込番号:89192
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 19:36:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 6:36:44 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/10 6:41:40 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 9:02:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/08 1:35:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 18:26:44 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/04 21:39:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 12:24:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/02 1:34:39 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 20:26:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





