http://promotion.yahoo.co.jp/charger/200901/contents01/vol26.php
皆さん おはようございます。
面白かったので読んでみてください。
“撮影会に来るお客さんって、だいたい2つのタイプに分かれるよね。写真好きと、女好き。”
撮影会って興味はあるのですが行ったことがありませんけど行くとしたら僕は後者の理由が大きいですね(笑)
行かれる皆さんはどちらですか?
書込番号:8882529
2点
女好きが高じて、今では主催までやってますけど
いいんじゃないでしょうか?
飛行機好きが飛行機を撮る、鳥好きな人が鳥を撮る
同じ事だと思います
飛行機でも鳥でも女性でも、それが好きで写真も趣味なら
さらに写真も良くしようとして努力を重ねる人もいるし
ただ撮ってお終いの人もいます
趣味だからと言って、極める所まで真剣にやらなくても
日常の息抜き程度で楽しむ人がいてもいいと思いますよ
書込番号:8887708
1点
atosパパさん レスありがとうございます。
もっとレスがつくと思ったのですが意外とつきませんでした。
皆さん正月はお忙しいのかな。
>趣味だからと言って、極める所まで真剣にやらなくても
日常の息抜き程度で楽しむ人がいてもいいと思いますよ
同感です。
書込番号:8894112
0点
別れるのかな?
両方持っている人とかは?
書込番号:8894273
0点
写真好きで女好きと言うことですか?
私なんかそうでしょうね(笑)
書込番号:8896433
1点
異性が好きなのは大多数の人が持っていると思うのです。
だから写真好きで「両方」はたくさん存在するはずですよね。
書込番号:8896476
0点
両方好きではないといかないとは思いますが、女の子がかわいく写ればいいだけのひとと構図、ポーズ、表情、ライティングなど写真として完成度の高いのがほしいひとがいるのではないでしょうか?
atosパパさんの写真は後者を感じますが、ひとのブログを見ていると前者だけの人も多いようですね。
書込番号:8903885
0点
知り合いの子からの話ですけど、個撮で高い撮影料金を払って
写真撮らないで、お話だけして帰る人がいるそうですよ(笑)
女性ポートレート撮影というと、ほとんどの人は撮影会に参加するしか
撮影機会がないので、写真としての奥の深さがわからない人が多いのかも知れませんね
複雑な画面構成、風景写真としての空気感、被写体を気分良くさせる会話テクニック
もの撮りに通じる光と影のバランス
あらゆるテクニックが試される一番奥の深いジャンルではないかと思いますが、
撮影会ですと、なかなかそこまで凝ったことが出来ることは少ないでしょう
5,6人で撮影できるのが一番いいですね
カメラマンの要求もある程度聞いてもらえるし、順番の撮影になるでしょうから
自分だけの写真が撮れますね
とりあえず撮らなきゃ始まりませんので、yellow3さんもどこかの撮影会に
参加されてみるといいと思いますよ
カメラマン仲間もすぐ出来て楽しいと思います
書込番号:8904134
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/17 5:05:12 | |
| 9 | 2025/11/17 10:05:15 | |
| 3 | 2025/11/16 19:49:18 | |
| 3 | 2025/11/17 0:24:49 | |
| 23 | 2025/11/17 8:31:22 | |
| 23 | 2025/11/17 8:08:56 | |
| 9 | 2025/11/16 22:42:44 | |
| 8 | 2025/11/16 17:56:44 | |
| 2 | 2025/11/16 19:43:26 | |
| 8 | 2025/11/16 21:59:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





