キングストンのメモリの説明で、キングストンは世界シェア1位、世界の4分の1を占めると書いてあったのですが、どうにも信用できません。
たぶん世界シェア1位はサムスンだと思うのですが、説明には何度見ても世界シェア1位としか読み取れません。
何かからくりがあるのでしょうか?
書込番号:9060597
1点
チップのシェアとモジュールのシェアは違うってことかな。
書込番号:9060683
1点
メモリチップを作っているのはサムスンが1位なのかもしれませんが、
そのチップを買ってきて製品に仕上げて販売しているのはキングストン
が1位なんじゃないですか?
名前が出ていないだけで大手メモリメーカーの純正メモリもキングストン
が作っているらしいですし。
書込番号:9060684
2点
サラリーさんこんにちわ
SamsungはメモリチップメーカーとしてはNo1企業ですけど、Kingstonはモジュールメーカーですから
SamsungやMICRONなどのチップを自社でモジュール(基板)にしているメーカーです。
こちらなど参考になるかと思います。
http://www4.atwiki.jp/uosao/pages/15.html
書込番号:9060700
2点
>たぶん世界シェア1位はサムスンだと思うのですが
で、一位がサムスンだという根拠は?
俺はキングストンが一位という事実よりサムスンが一位という方が信憑性に欠けると思うんだが
収益でシェア決めてんのに収益の低いバルク製品ばかり出してるメーカーが高付加価値製品を出してる企業に勝てる訳がない
書込番号:9060703
1点
こんばんは
短い間にありがとうございます。
よくわかりました。半導体ではなくモジュールを作っている会社だったのですね。
あもさんご紹介のサイトもじっくり読もうと思います。
サムスンが1位の根拠はニュースでDMAR世界シェア1位がサムスンだといっていたからです。モジュールではなかったようですね。
皆さんありがとうございました。
書込番号:9060839
0点
サムスンのチップが採用されたキングストンのメモリーモジュール、なんてのは世の中にたくさんありそうですもんね。
書込番号:9060943
1点
DRAMのシェアーを見ると、最近は韓国のHynixがドイツのQimondaを抜いて2位になるなど、韓国勢強しですね。
Following is the preliminary list of the five largest DRAM makers, with their 2006 sales in millions of dollars and market share, according to iSuppli estimates:
NAME REVENUE MARKET SHARE
1 Samsung 9,479 28.0 %
2 Hynix 5,637 16.6 %
3 Qimonda 5,369 15.9 %
4 Micron 3,740 11.0 %
5 Elpida 3,527 10.4 %
書込番号:9061021
1点
Qimondaはビデオカードの方のイメージが有りますよね。
まー破産申請したんで、最悪このまま消えちゃいそーですが。
今の状況だと5社じゃ厳しいですね。
2,3社にならないと。
書込番号:9061412
1点
こんばんは
やはり韓国勢は優勢ですね。エルピーダにもがんばってほしいですが、つい易いほうばかり買ってしまいます・・
メモリを買うときは、モジュールの会社と半導体の会社など選ぶ要素が多くて大変ですね。
書込番号:9066200
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「メモリー > キングストン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/10 9:14:21 | |
| 2 | 2024/12/29 18:20:22 | |
| 0 | 2024/10/27 15:24:44 | |
| 0 | 2023/07/10 21:15:54 | |
| 9 | 2023/04/24 17:48:01 | |
| 8 | 2023/04/07 0:45:55 | |
| 33 | 2023/04/18 1:09:00 | |
| 10 | 2023/03/29 15:09:13 | |
| 7 | 2023/02/14 18:07:57 | |
| 8 | 2022/09/02 10:20:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





