『6年半で修理受付終了』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『6年半で修理受付終了』 のクチコミ掲示板

RSS


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

6年半で修理受付終了

2009/02/16 18:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝

発売年月から6年半でその製品の修理受付を終了するそうです。
ということは自分のはあと2年弱でメーカー修理できないと言うことに・・。
6年半は短いのか長いのか??

書込番号:9105244

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/02/16 18:58(1年以上前)

この世界は部品の陳腐化も早く5年も経てばゴミと化します。そういう部品を修理のために抱えなければならないメーカーの負担は結構なものではないでしょうか。いずれは切らなければならないので6年半という期間が長いのか短いのか人によって解釈のしようで変わりますね。

個人的には長いと思いますね。ノートパソコンは5年程度のサイクルで買い換えるものだと思っていますので。

書込番号:9105387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2009/02/16 19:01(1年以上前)

しょうが無いと思うよ
PCのサイクル考えると

6年半も立てば修理するより修理代など色々考えると
買い換えたほうが良いと思う

書込番号:9105395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/02/16 19:53(1年以上前)

以下の1月15日の書き込みにちょっと気になる記事がありました。
ただ、経済産業省のページでは見つけることができませんでした。
発売期間は長くて半年ぐらいのことが多いですから、実質6年ぐらいでしょうか。
妥当な気がしますが、今でも2000年ごろのパソコンを使っている人もいるので10年ぐらいは持っていてほしい気もします。

http://pcassistaizu.sblo.jp/category/547661-1.html

追加の情報ですが、28日の記事では(パーツナンバーがわかれば?)PCメーカー数社の調達可能な保守部品を販売するという記事があります。
気になる人は問い合わせてみてはいかがでしょうか?

以下が販売のページです
http://www.pcassistaizu.com/partssell.htm

書込番号:9105627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/28 15:26(1年以上前)

こんにちは
初めて書き込みをします。

先ほど東芝のサポートセンターにダイナブックの内蔵電池の販売をしていないか問い合わせた所、「販売はしていないが、修理の形になります。技術料が12,600円、電池代が1000円です。」と言われました。
1000円の電池を交換するのに技術料を12,600円も掛かるのですよ。
「自分で交換するので電池だけ販売してほしい。」
「電池は部品ですので修理になります。技術料12600円、部品代1000円です。」
と言われました。
この修理も5年半たつと受付してくれないのでしょうか?
ダイナブックは使いやすく、まだ現役で使ってます。
とても良いPCですが、メーカーの体質が最悪です。 とても残念に思います。
レッツノートはユーザー登録すると6年前のPCでも格安(東芝に比べると)で部品交換等々してくれます。
東芝のPCをご検討されている方は、メーカーのサポート(体質)も調べてからの方が後悔しないでしょう。

書込番号:9169428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件

2009/02/28 16:09(1年以上前)

こんにちは
内蔵電池が何のことか知らないのですが?
どのPCにもあるのですか?
また電話されて「6年半」のことをお聞きになればよろしいのじゃないでしょうか。

技術料はしょうがないと思います。高い安いは別として。
PCはほとんど分解しますからね。

話は別ですが自宅のちょっと古い水栓の訪問パッキン交換で11500円と言われまして、
パッキンの値段は数百円程度と言ってました。
まあ、修理はこういうものじゃないでしょうか。

往復の送料を東芝が負担していることもお忘れなく。

書込番号:9169584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件

2010/04/21 23:33(1年以上前)

とうとうわが家のパソコン、今年の10月以降修理が出来なくなる可能性がでてきました。

2004年5月発売の物で、これまで毎日数時間の稼動で不都合なく動いておりましたが、

突然起動しても画面真っ暗、こちらは真っ青。サブのHDD入れたら正常に起動。

とうとうHDDが壊れたか〜と落胆しつつ東芝のサポートへ。

指示どうりやっていると、なぜかHDDリカバリーが出来て普通に動き出しました。

原因は不明ですがHDDなのでしょうか・・・。

まだ15インチは手放せません。

書込番号:11264435

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ノートパソコン > 東芝」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング