


「使用機種」 PC STATION DS3000
「使用期間」 二年
「知識レベル」素人
「症状」
電源を入れようと電源ボタンを押すと
1.ファンが「う〜ん」と動き出し(これはいつも通りです)
2.「ピー!」と警告音が2秒程鳴る
画面には何も表示されません。
警告音がなり終わると、再度上記の1と2を繰り返す。
これが延々と続き、起動しません。
電源OFFにして(コンセント抜いて)しばらく時間をおいて、電源ボタンを押しなおすと正常起動する場合があります。最近はそれも通用しなくなってきました。
症状が出てきたのは1〜2ヶ月前から
発生頻度は、1ヶ月前は10回に1回、最近は10回に8回。
原因や解決方法が全くわかりません(ToT)
推測でも結構なので、何かご意見がありましたら教えてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
別件で「CDトレイが30回に1回しか開かない(平均値)」という症状もありますが、こちらは諦めて根気よくボタンを押すことで対応しています。
書込番号:9249115
0点

ピーって長く鳴るだけなら、メモリのエラーかなぁ?
あくまでBIOSのエラーの場合ですが…
書込番号:9249132
0点

http://www.redout.net/data/bios.html
短音2回なのか長音2回なのか?
又大手2社しかBiosメーカが無いのでリンク先参照で
3つしか原因は無いわけですが・・・
PC購入後メモリ増設などしてませんか?
とりあえずCMOSクリアで様子を見るでしょうかね
取説の厚い奴を引っ張り出してCMOSクリアについて記述がないか
調べてみましょう。
書込番号:9249197
0点

(⌒−⌒)ノ"さん、Yone−g@♪さん
早速のご意見ありがとうございます。
警告音の感じは「長音一回」という感じです。それを繰り返すかんじです。
メモリの増設についてですが、PC購入時(SOTECオンライン)にメモリ増設オプションを申し込んでます。その後に自分で増設はしていません。
CMOSクリアというものが、どういうものなのか分からないので調べてみたいと思います。
手元の説明書は70ページ程の薄いもので、CMOSクリアというものの記述はありませんでした。
SOTECのサイトへ行って「電子取り扱い説明書」を探してみたいと思います。
解決方法を探る道筋を教えて頂いてありがとうございますm(_ _)m
書込番号:9249257
0点

ここで調べ方!にもう一押し
ググる癖を是非つけてみて下さいな
CMOSクリアでグーグル画像検索のチェックを入れて
検索したりすると参考になると思いますよ。
書込番号:9249281
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン > SOTEC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/09/13 0:10:07 |
![]() ![]() |
7 | 2015/07/22 23:41:46 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/22 23:48:02 |
![]() ![]() |
12 | 2014/08/17 21:47:25 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/10 10:26:18 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/31 8:36:09 |
![]() ![]() |
8 | 2013/03/08 12:25:10 |
![]() ![]() |
4 | 2012/12/19 15:27:34 |
![]() ![]() |
1 | 2012/11/15 21:19:19 |
![]() ![]() |
6 | 2012/09/09 12:44:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





