『チップセットについて教えてください』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『チップセットについて教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

チップセットについて教えてください

2001/01/29 00:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

スレ主 チップセットさん

vaioのLX51Gの購入を検討しています。日立のpriusDECKシリーズも検討していました。これらの製品でチップセットとして使われているものにはSiS630やi815Eなど、違いがありますが、これはどのような差を生じることになりますか。また、どちらが性能として優れていますか。どなたか教えてください。NECの製品のチップセットについても教えていただけたら幸いです。
また、上記のパソコン(vaio,priusDECK)についてどんな事でも結構ですのでご意見をお願いしたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:94634

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/29 00:38(1年以上前)

SiS630とかIntel 815Eとかの違いを気にする機種じゃないんでないかな・・・。

実は知らないから茶化して答えないだけなんだけどさぁ。笑

書込番号:94636

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/29 00:53(1年以上前)

グラフィックに関しては得意不得意はあるがあまり変わらないど。
気になるなら。
http://pcweb.pc.mycom.co.jp/benchmarklab/2000/16/
比較記事ですじゃ。

書込番号:94653

ナイスクチコミ!0


2001/01/29 00:55(1年以上前)

日立がつんでるi815Eはたしかビデオ機構が統合化されたタイプのチップ
セットだったよなあ。私はあまり詳しくないですけど、かなり新しい
部類にはいるはずです。
日立のこの機種について
1液晶が抜群に綺麗!
2省スペース型なのに拡張性が高い、インターフェースが多い。
3LANも内蔵!CDRWとDVDのダブルドライブなのに価格も手ごろ!
あとは過去ログにたくさんあると思いますのでそちらをご参考に。
「日立」とかで検索してみるといいかも。

書込番号:94656

ナイスクチコミ!0


RYOU!さん

2001/01/29 00:55(1年以上前)

メーカー製パソコンのチップセットは、何だって同じです。違いに意味があるのは唯一、購入時のグラフィックス機能に不満があってグラフィックスボードを増設したい、と思うときだけです。
機能的に言うと、SIS630もi815Eも統合チップセットと呼ばれる、グラフィックス機能を内蔵したチップセットですが、i815Eは別途AGPスロット用のグラフィックスボード(大抵の場合チップセット内蔵グラフィックスより圧倒的に高性能)を増設できるメリットがあります。実はSIS630のことはよく知らないのですが、こちらはグラフィックスボードの増設はできないか、できてもPCI接続に限られるか(PCIの場合はグラフィックスボードの種類は非常に限られ、特に最新、高性能のものはごく少ない)どちらかです。
そして、メーカー製パソコンの中にはi815チップセットを使いながら、AGPスロットのない、つまり事実上AGPスロットでのボード増設のできない機種もありますし、グラフィックスボードの増設をするつもりがなければ、チップセットの違いにはほとんど意味がないと思います。
チップセット内蔵のグラフィックス機能そのものは、i815EよりSIS630の方が上らしいです。
なお、NECのパソコンの大部分はi810E(AGPボードの増設不可能、グラフィックス機能はi815とほぼ同等)チップセットです。最新の機種でGeForce2MXを搭載する機種は、正確にはわからないのですが多分i815Eではないかと思います。

書込番号:94657

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/01/29 01:38(1年以上前)

えーと、sis630sは外部agpはありますね。
さっき娘のバイオで調べました。

書込番号:94710

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/01/29 01:49(1年以上前)

インテルのチップセットではないとDVキャプチャー、Mpeg2キャプチャーボードを使用するときにトラブルのでる可能性があります。
もっともMpeg2キャプチャーについてはi815もサポートになかったりしますが・・・。これから対応はしていくでしょう。
詳しくは専門のサイトで調べてください。

書込番号:94722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2001/01/29 01:50(1年以上前)

性能的にはほとんど変わらないと思いますが
最近はだいぶ減りましたがUSBのトラブルが
少ないのはインテルチップです

書込番号:94723

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/01/29 01:51(1年以上前)

きこりさんの仰るように、気にする機種じゃないような気がします。
vaioがそのチップセットにしたのは、ビデオ編集のためカナと思いますし。
 #彩さんが載せて頂いたサイトを見て。
確か、以前にPC雑誌で性能評価をしてましたけど
数値的に、そんなに変わらなかったと記憶してます。
若干、3D性能がi815Eが上だったような・・・
 #かなりうろ覚え・・(^^ゞ

 でも、日立のi815Eチップセットなら、
後から、グラフィックカードの増設がきるのではないかと思うのですけど
 #AGPスロット搭載で・・・

>RYOU! さん
>そして、メーカー製パソコンの中にはi815チップセットを使いながら、
>AGPスロットのない、つまり事実上AGPスロットでのボード増設のできない
>機種もありますし、グラフィックスボードの増設をするつもりがなければ、>チップセットの違いにはほとんど意味がないと思います。

ARYOU!さん、本当ですか?

チップセットさん、グラフィックカードの増設も視野に入れているなら
AGPスロットの有無を購入前に確認してくださいね

#ディスプレイが液晶なら、外付けグラフィックカードは
意味ないんじゃ・・・(^^ゞ

書込番号:94724

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/29 02:08(1年以上前)

ビデオキャプチャ機能付きVAIOはIntel 815シリーズを使っているんだな。
VAIOなんか全然知らんけどさぁ。笑

Intelが815シリーズ(815そのものは発売前に生産中止)を発表する前から世界に先駆けてVAIOに採用して売ってました。
AGPの規格に沿った機能を余さず組み込んであるのはIntelチップセットだけというのも815を採用した理由みたいですだ。

書込番号:94741

ナイスクチコミ!0


Alphaさん

2001/01/29 02:30(1年以上前)

NECの新機種のGeForce2MXモデルは恐ろしいことにチップセットに133Aを採用してるらしいです。
さらに、最上位機種にいたってはもっと恐ろしいことにVCM・・・・
VCMの不良在庫の処分かなと邪推したくなるような。

書込番号:94768

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/01/29 02:44(1年以上前)

>RYOU!さん
名前間違えてすみませんでしたm(._.)m ペコッ
そんだけです。
  #チップセットさん、ごめん、関係ないレスで・・・
 #あいかわらず、誤字脱字多いな・・・(^^ゞ

書込番号:94783

ナイスクチコミ!0


スレ主 チップセットさん

2001/01/29 17:31(1年以上前)

皆さん数多くのご意見大変ありがとうございました。こんなにご意見くださってとてもうれしいです。ところでまたまた質問なんですが、priusDECKシリーズは2001年春モデルはいつ頃出るかご存知の方いらっしゃったら教えてください。または、いつ頃出ると思われますか。

書込番号:95077

ナイスクチコミ!0


2001/01/29 17:39(1年以上前)

2月中旬をめどにしているようです。>デスクトップ
ノートは遅れて出ます。

書込番号:95079

ナイスクチコミ!0


RYOU!さん

2001/01/29 21:57(1年以上前)

>RYOU!さん、本当ですか?

確かソーテックだったと思いますが、i815で外部AGPを省いたマザーを使っている製品があったと記憶しています。また、440BXなどでも、チップセットの仕様上は外部AGPをサポートしていても、実際はグラフィックスチップをオンボードAGP接続で実装しているために、外部AGPのない機種は非常に多いです。
それから、NECの新しいモデル、別のスレットで「多分i815E」と書きましたが、Alphaさんのご指摘のようにVIAKT133Aですね。まさか購入時の状態で相性云々の騒ぎが起こるとは思えないけれど、増設時は大丈夫なんだろうか・・・・・・。

書込番号:95198

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング