


PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W241DG [24インチ]
こんにちわ
店で見るまではW240Dの方が良いと思っていましたが、
つい先日アプライドというところでこれを観て綺麗だな〜と思いましたが、
ちょっと観た感じでは目にはこなかっいたので、
長い時間使っていると目が痛くなりますか?
ちなみに今使っているのは5〜6年前のIOデータの17インチのノングレアです。
使用用途はPCでネットやネットゲームもするかも?(まだしてない)
あとはビデオ編集(PC買い換えたら^^;)と場合によっては、
メインテレビの空き状況によっては、PS3(HDMI接続)や
PS2&Wii(コンポーネント)も使用するかも?
グレアパネルに興味があるのですが、明るさを抑えても目がかなり痛くなるのでは
困ったものなので使用されている方にお伺いした次第です。
書込番号:9542425
3点

私もこの機種が初めてのグレアパネルだったので心配はしてましたが、グレアだから目が痛い!ってことはないかなと思います。(他にLGのTNパネル22インチノングレアとSAMSUNGの何とかってパネル(非TN)の17インチノングレアを使ってます)
ただ評判どおりのコントラストで、かなり白が明るく見えますのでそのまま使うと疲れるかなとは思います。調整で落とせば問題ないと思いますよ。(コントラスト落としちゃうとこの機種の長所を削ってしまうことになるので私はそのまま使ってますがw)
他のスレでもさんざん言われているように、スピーカーはひどいですw
HDMIで接続するときは気をつけてくださいw(PS3なら音だけ光デジタルで飛ばせますね)
ちなみにRikuパパさんの参考にはならないかもしれませんが、Xbox360とHDMI接続でバイオハザード5をこのディスプレイでプレイすると、表示の遅延がひどくて遊べませんでした。普段はブラウン管なので余計に感じたのかもしれませんが。
書込番号:9542478
3点

>5〜6年前のIOデータの17インチのノングレアです。
これがLCD-AD171CSあたりだったとしたら、その差は歴然だろうな〜
なにしろあのナナオの名機と誉れ高い(笑)L565(567)と同じくS-IPSパネルですからね。
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2002/lcd-ad171cs/print.htm
2002年モデルだから、6〜7年前のモデルってことになりますので、どうかな?
S-IPSからの乗り換えになるのなら、目が痛くなるとかいう前にショックが大きいと思うのでやめたほうがいいかもね。
書込番号:9544520
2点

■中辛わさびさん
こんにちわ
お返事ありがとうございます!
グレアだから!というほどでは無いのですね(^_^)
調整すれば他のノングレア同様の目の疲れくらいと思えば良いのですね。
よくLGのパネルだと目が死ぬくらいきついとか聞いた事があるので、
長時間使用のグレアパネルに拒否反応が出ていましたが、
なかなか良さそうですね(^_^)/
音に関しては、PC用のスピーカーを使おうと思っていたのでokです。
>ちなみにRikuパパさんの参考にはならないかもしれませんが、
>Xbox360とHDMI接続でバイオハザード5をこのディスプレイでプレイすると、
>表示の遅延がひどくて遊べませんでした。
>普段はブラウン管なので余計に感じたのかもしれませんが。
これが気になりますね〜。
今、メインのプラズマでもストWで遅延?もしくは腕が悪い?という課題にぶち当たっています。
うちはPS3板のバイオ5の体験版をプラズマでやりましたが、
遅延はほとんど皆無でした。
参考になるご意見ありがとうございます。
■鳥坂先輩さん
こんにちわ
ご返事ありがとうございます。
うちの17インチはそんなだいそれた物では無いと思います(^^;)
だってD-subしか無いし、横から見たら反転しますので‥。
S-IPSとはそんなに良いのですね。
普通のTN液晶だとこの液晶の方が良いですよね〜。
書込番号:9546611
2点

購入して数日使用しています。
デフォルトの明るさだと眩し過ぎますので、現在明るさゼロで使用しています。
枠もテカテカなので光が反射しています。
綺麗だけど眩しいモニターですね。後、色合いが微妙・・・
目が痛くなるかは、距離感と個人差なので使用してみないと分りませんね。。
ツクモだと交換保障(約2000円?)で一ヶ月以内なら三回交換できますよ。
こちらを利用されては如何でしょうか?
数週間使い、目が痛くなればノングレアに変える予定です。
詳しくはお店で聞いてみてください^^
書込番号:9553055
1点

■kuma31さん
こんにちわ
視聴距離にもよって確かに個人差がありますね。
主にはPCでの使用だから50〜70cmくらいですかね。
出来れば数週間後どうしたか?教えて頂ければ幸いです(^_^)/
ツクモ交換保障はドット抜け以外でも、目が痛いとかというのでも、
交換は可能なのですか?
交換保障にはドット抜けしか書いてないように思ったのですが、
可能であればこれは良いですね。
書込番号:9563167
2点

店頭で1時間くらい眺めてみて、眼が疲れなければ大丈夫かと思います。
あと、ゲームやDVD(BD)鑑賞がメインならグレアパネルでも画面に電灯などが映り込まない様に気を付ければ満足できるかと思います。
ネットサーフィンや文章作成などがメインならノングレアの方がいいです。
色合いに関してはTNパネルを使っている以上、どうにもならないのでもう少しお金を出してVAパネルのVISEO MDT243WGなどを買うしかないと思います。
書込番号:9563442
3点

この液晶を1ヶ月使ってます。
目の奥が痛くなって我慢出来なくなったので、某店の交換保証付けてあったので交換して貰いました。付属品等の確認以外、特にドット欠け等チェックという事はありませんでした。
前のは明るさ0コントラスト20でも痛くなりましたが、
今のは明るさ0コントラスト50でも痛くはならないですね。目が疲れる事はありますが(汗
ドット欠け色ムラ・バックライト漏れの量の違いばかりは、どの液晶も固体差なんだという事を実感しました。
ちなみに発色視野角は申し分なく、PC時には16:10、HDレコ繋げて地デジBSデジタル時には16:9に出来るのは嬉しいですね。
色々言われてる音に関しては今までのPCスピーカー2.1chから、この液晶のスピーカーを合わせて4.1chにしたら逆に良くなっちゃいました^^
書込番号:9567178
2点

■DATYURAさん
おはようございます
やはり展示してあるところである程度続けて観て見るのが、
一番確実なのかな?ただ1時間はちょっと大変そうですね(^_^;)
■しば犬あんちゃんさん
おはようございます
kuma31さんの言われるように交換可能なのですね(^^)
目の奥が痛くなるという症状が気になりますね〜。
参考までに今は何をお使いでしょうか?
あと視聴距離はどれくらいでしょうか?
書込番号:9567999
2点

ご存知かと思いますが、このパネルIPSですよ。
初期設定のままでは非常に明るく店頭でみるとひときわキレイに見えます。
自宅での使用に関しては照明の暗さもあって目が疲れるでしょう。
しかし、明るさコントラスト等調整の追い込みで
かなり好みの画像にできると思います。
表示のトーン諧調も豊かです。TNと比べると差は歴然。
もちろん目の疲れも少なくできます。
また、操作系は正直いって使いにくいですがそれは慣れの問題。
グレアパネルの写りこみについては設置場所照明等気をつけると
さほど問題にもならないと思います。
商品にばらつきはありると思いますが、とても魅力あるモニターです。
現在ナナオの567とシネマ23HDと17インチ。
全てIPSパネルでの使用をしております。とこのモニター卓上4面にて使用
比べてさしずめ劣ってるとは思いません当たりが良かったのかも。
コストパフォーマンス含めて良品にあたれば満足できるはず。
豊富な入力系統をもっておりますので、使いまわしにも便利だと思います。
※このモニターの情報は検索すると山ほどでてくるはず
価格での口コミではあてにならないところが幾分あるので
情報収集のうえ検討されるのをオススメいたします。
書込番号:9568405
1点

236さん
こんにちわ
ご返事ありがとうございます。
この機種が良いかなぁと思ったのはIPSパネルだったからなので、
理解はしていますが、グレアパネルだから目が疲れるという
書き込みも見ますのでどうなのかな?とも思い聞いてみました。
結構調整が効くみたいですね、だからあまり不満の声を効かないのかな?
まわりの明るさも目の疲れにだいぶ影響をするみたいですね。
写りこみに関しては、まぁ多少はしょうがないかな?と思っています。
私の調査不足でここの口コミしか見ていなかったので、
おっしゃるように検索でみてみます。
書込番号:9568465
1点

ご存じとは思いますが、PCのディスプレイアダプタ(VGA)は、大抵
輝度補正が可能です。
ディスプレイ側の調整だけでなく、PCのほうでも明るさを押さえた信号を
出す事で、表示が見やすくなる事があります。
具体的には、ディスプレイアダプタのドライバ上のパラメータで、
輝度やガンマカーブを調整する事で、見やすくなります。
私は、いまいちうまく調整出来なかったので、X-Riteのhueyという
キャリブレータ(色調補正装置)を使っています。
hueyは、キャリブレータとしては本当の入門機で機能も非常に限られますが、
私の使用目的には十分です。
確かに、IPS液晶の発色はキレイですね。デジカメの画像も、今まで判らなかった
階調とか見えて、びっくりしています。
書込番号:9568910
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HYUNDAI IT > W241DG [24インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/02/05 20:13:04 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/29 22:31:13 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/08 18:33:36 |
![]() ![]() |
17 | 2012/05/02 9:28:58 |
![]() ![]() |
11 | 2011/08/27 17:05:31 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/15 21:25:40 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/23 23:42:21 |
![]() ![]() |
7 | 2010/11/07 18:04:07 |
![]() ![]() |
7 | 2010/11/03 13:14:25 |
![]() ![]() |
14 | 2010/11/24 22:29:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
