PanasonicのビデオカメラSD200や,サンヨーのCG-10などで,ハイビジョン動画を撮影して再生する場合,4:3のテレビ画面ではどのように映るのでしょうか。
上下が切れる,左右が切れる,左右が縮むなど・・・
なお,テレビ側で画面サイズを設定できない,古いアナログTVで見る場合の話です。
また,Panasonic製品のカタログでは4:3撮影(SD画質)モードの表記が見つからないのですが,もはやそういうモードは備えていないのでしょうか。
(サンヨーCG-10にはありました。)
書込番号:9570512
0点
上下に黒帯が出ますが、16:9でちゃんと映ります。
SD画質モードはPana、Canonは非搭載、SONYは搭載ですね。
書込番号:9571932
![]()
0点
その手の細かい話は取説をメーカーサイトからダウンロードすると良いよ。
書込番号:9571941
0点
16:9の動画を、4:3のテレビに映し出すと、
ふつうは、左右いっぱいで、天地に黒枠のレターボックスになります。
ハイビジョン動画は「16:9」です。規格上、ハイビジョンに「4:3」はありません。
いま売られているハイビジョン動画撮影機で
(後継機発売で生産終了、メーカー在庫僅少ないし無しで流通/在庫販売店在庫の機種除く)
4:3(つまり非ハイビジョン)の動画を撮れる機種は少なく、
Sony(720*480のMPEG-2圧縮)のハイビジョン動画撮影機と、
(Sonyの720*480動画は4:3でも、16:9でも撮れます)
SANYOのXacti DMX-CG10/CA9/WH1/FH11/HD2000のみ。
ハイビジョン動画を撮れない、非ハイビジョン動画撮影機はVICTORやCANONなどが発売継続。
by 風の間に間に bye
書込番号:9572028
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/18 18:42:55 | |
| 2 | 2025/11/18 11:14:45 | |
| 0 | 2025/11/17 11:21:19 | |
| 2 | 2025/11/17 6:07:06 | |
| 0 | 2025/11/16 15:04:17 | |
| 4 | 2025/11/16 16:38:20 | |
| 9 | 2025/11/17 20:46:42 | |
| 4 | 2025/11/16 16:42:52 | |
| 4 | 2025/11/13 6:28:52 | |
| 0 | 2025/11/11 16:43:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



