


今、パナソニックの液晶37G1、37V1、プラズマ42G1、42V1、46G1のどのテレビしようか悩んでいます(^_^;)結婚後の新生活新居の12畳LDKの約7畳のリビングへの設置となるのですが…。視聴距離は、1.5〜2.0mになるかと思います。電化製品をまとめ買いしないといけないのと、これからの生活を考えると、価格の安いものの方がいいのでしょうが、リビングへの設置ということで、大型プラズマテレビに魅力を感じます。みなさんなら、どうしますか?
書込番号:9577135
0点

ノリスギさん
ご結婚おめでとうございます
サイズは大きいほうがいいとは思いますよ
32インチだと慣れると小さく感じるかも
店頭で視聴距離で検討してみてください
“¶Лさん、縁起でもないことを書くのはやめましょう
失礼ですよ
書込番号:9577273
1点

こんばんは♪
想定サイズのMAXが46なら46に近いサイズをお勧めします。
もうワンサイズ大きいのにしとけば良かったって話をよく聞きますし♪
不安なら26〜32型等、他の部屋用に一台購入して、使用してみてから決断するのはどうでしょうか?
ボソッ
結婚するときに言うかね〜(´Д`)
書込番号:9577695
1点

いつまでこんな事してんの?
週末見てきたんでしょ?
決断力なさすぎ。男だろ?女房、子供を養って行くんだろ?いい加減自分で決めなよ。
書込番号:9577965
1点

住む全体間取りが不明ですが、
仮に37を選定されたとしても
ゆくゆくは寝室へ移動し利用するなり方法は有ります。
まずはいろんな家電品を購入することになりますので
予算とあわせ決めることだと思います。
家電品以外にも、カーテンやキッチン関連、棚類。
出費がデカイですからね。
書込番号:9577978
0点

大型になると、電気代が掛かりますので、そのことも考慮のうえ、お選びください。
ってノリスギさんまだTV購入してなかったんですか。そろそろ決心してくださいよ。
プラズマならPanasonicでいいですが、もし液晶でしたらSONYや東芝の方がいいですよ。
プラズマ:Panasonicでいいと思います。番組表の扱いやすさ等を考えて。
液晶:SONY KDL-40or46X1 東芝 42or47Z8000/42or46Z7000
SONYは(もろ個人的になりますが)液晶の中で画質がキレイだと思うからと(やや派手すぎるかな?)、(なれが必要ですが)クロスメディアバーが使い勝手がいいからです。
東芝は名前で・・・ではなくて、画質がいい。ここで高評価を得ている。外付けHDDで録画ができること。番組表がシンプルで見やすいからです。いらん広告がありませんし
あくまで参考程度に
書込番号:9578004
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/16 14:06:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/16 11:01:59 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/16 12:15:36 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/16 8:53:45 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/15 7:14:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 0:54:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 19:04:14 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/15 17:02:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 14:48:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 16:54:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





