




NEC LaVie M LM500J/32Dの購入を考えています
そこで、知人に評判を聞いたところ、「NECの商品はPC98のなごりから周辺機器に対応していない場合が多い」ときいたのですが、本当でしょうか?
自分でも周辺機器の対応表などで確かめてみたのですが、そんな記述はどこにもなく、混乱しています。
NECノート全般について、またはLM500J/32Dについてでも、情報お持ちの方、是非とも教えてください。
書込番号:9583
0点


2000/05/22 15:36(1年以上前)
PC9821とは、全く違うほとんどDOS/Vに近いです。
マイクロソフトが提唱していたPC98規格により作られていますので
(現在はPC100?)デスクトップではISAバスがない。などの
特徴があります。
アイオーデーターやメルコの製品では「NX対応」となっている
製品がほとんどですから、問題はありません。
もし、NX本体を購入されて、周辺機器を買う場合は、
NX対応かどうか?を調べる必要はあると思います。
たいがいwin98&w2k対応って書いてあるけど、
OKですよ。
書込番号:9599
0点


2000/05/22 18:31(1年以上前)
機種によって動作しないことは98NXに限らず存在します。まだNX対応
とうたっている製品があるだけましなのでは?ただ、マザーボードが
カスタム品なので既成のマザーボードを使っているものよりは不利な
部分は若干あるかも知れませんけど。
書込番号:9624
0点


2000/05/22 22:54(1年以上前)
上ではあんまり評判が良くないようですが...
逆に考えていただくとこれだけ動作保証をしっかりしてもらえるマシンは少ないと思います。大手メーカーの品ならたいてい対応かどうかはしっかり調べられますし。
ただ出所のしっかりしないものなどを使うと相性問題などが出るという話も聞きますが...(デスクトップならカード類とか)
ノートならまずどこのものでも早々変わらない気がしますけど。
書込番号:9700
0点


2000/05/25 01:05(1年以上前)
>上ではあんまり評判が良くないようですが...
別に98NXをけなすつもりではなかったんですが?どちらかと言えば
omiさんと同じで、対応機種としてはっきりと書いてもらっている点
が書きたかったでけです。逆にその辺VAIOよりよっぽど普通のDOS/V
機に近いと思うけど。私が使っている昔のLaVieでは、一般的な周辺
機器等で繋いで動かなかったものは特にありませんでしたよ。
私が困ったのは昔Linuxを入れるようとしたときにマザーボードが
何なのかが判らなくて困っただけです(今はHP上でわかるけど)。
書込番号:10337
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 8:55:44 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/11 12:23:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/10 11:24:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/10 0:11:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 20:35:09 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 0:08:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 15:48:03 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 10:36:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 20:09:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/08 17:02:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


