『モニタのキャリブレーションの前に』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『モニタのキャリブレーションの前に』 のクチコミ掲示板

RSS


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

モニタのキャリブレーションの前に

2009/05/22 02:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON

クチコミ投稿数:784件

皆様、少し知識を分けて下さい。

2000万画素時代になって、パソコンを新調しようと計画中です。
自作系で行ってみようと思い勉強していると、グラフィックボード(略称グラボ)で、躓いてしまいました。

GPUには、NIVIDA系とATI系があって、ATI系のRADEONが色が深い、、等と云われています。

どうやら色味が微妙に違うようです。
これをオーディオ機器の音質差のように語る方もいるようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8336715/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=radeon+%90F

しかし、デジ一眼をやる人間は、少しこだわると、モニタのキャリブレーションをして、色の整合性をとるように頑張ります。

今後、ハイビジョン動画ソースも扱う予定なので、
RADEON系のGPUにする予定ではあります。

しかし、グラボ自体が色の個性を持つ、といわれると、
色のキャリブレーションとの関係は、
どう理解して納得すればよろしいのでしょう?

モニタディスプレイのような発光機器でなく、
デジタルデータイン、デジタルデータアウトの、
グラボにおける色の違いは、個性なのか、誤差なのか、
意図的なのか性能なのか、良く理解できません。

機器選択の指標になるようなご意見をお待ちします。

書込番号:9583566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:784件

2009/05/22 16:54(1年以上前)

レスが付かないので、他の掲示板で訊ねてみます。

マルチポストにならないように、一旦閉めさせて頂きます。

書込番号:9585858

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > CANON」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
MotoGP 2025 1 2025/09/29 20:44:54
散歩道 3 2025/09/28 16:05:00
背面ダイヤルの空転について 5 2025/09/28 14:11:51
北海道 稚内・美瑛・富良野 5 2025/09/27 21:34:26
カメラ超初心者です。購入をカメラを迷っています 51 2025/10/01 19:42:42
初めてカメラ購入を考えています 12 2025/09/27 14:23:49
1D MARK IV まだまだイケてます! 4 2025/09/27 8:30:41
ビデオカメラに代わる? 21 2025/09/25 12:28:45
レンズについて 12 2025/09/24 14:44:49
北海道 旭岳 13 2025/09/24 6:22:20

「デジタル一眼カメラ > CANON」のクチコミを見る(全 1180489件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング