


ネットでInno3D
Geforce9400GT DDR2-1GBを見つけたのですが、
そのショップにVGC RC51 でも付けられるか確認して、
規格は大丈夫みたいで、ボードの長さも大丈夫でした。
そこで今使っているGeforce6600と交換しようと思うんですが、
ドライバを確認したところ、NVIDIAでは9400GTや6600のドライバは
一緒の物でした。
そこで質問です。もしかして、新しく9400GTを付けたときには、
今のドライバをアンインストールしなければいけませんか?
素人ですいません。
書込番号:9602242
0点

higunnさんこんばんわ
たぶん、インストールしなおさなくても認識はされますけど、グラフィックカードも進歩していますから、
著作権保護機能や、ビデオ支援機能などで、ドライバは常に進化してますから、クリーンインストールが望ましいと思います。
以前、GTX260を外して、GeForce9600GTを試しにそのまま付けた時に、ドライバが一致しなくて
画面が落ちた事があります。
その後、セーフモードで立ち上げて、クリーンインストールし直した経験がありますけど、同じnVIDIAの
グラフィックカードと思っていても、そのメーカーごとのチューニングが有る様で、レジストリクリーナで
ドライバを完全にアンインストールしてから入れなおしました。
書込番号:9602362
0点

どうもありがとうございました。
もしよろしければ、交換などの手順が載ったおすすめサイトなどが
あったら教えてくださいませんか?
書込番号:9602755
0点

higunnさん、こんにちは。
取り付けの手順に関しては、下記のHPは参考になるかと思います。
「グラフィックスボードのインストール手順」
http://www.elsa-jp.co.jp/quickinstallguide_web/index1.html
書込番号:9604173
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 17:38:50 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/22 18:42:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 11:05:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 8:13:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 16:15:19 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/19 10:28:02 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/18 23:42:23 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 20:48:10 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/15 22:55:44 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/19 0:20:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





