『TA接続について』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR C VC500/1Dの価格比較
  • VALUESTAR C VC500/1Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR C VC500/1Dのレビュー
  • VALUESTAR C VC500/1Dのクチコミ
  • VALUESTAR C VC500/1Dの画像・動画
  • VALUESTAR C VC500/1Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR C VC500/1Dのオークション

VALUESTAR C VC500/1DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月22日

  • VALUESTAR C VC500/1Dの価格比較
  • VALUESTAR C VC500/1Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR C VC500/1Dのレビュー
  • VALUESTAR C VC500/1Dのクチコミ
  • VALUESTAR C VC500/1Dの画像・動画
  • VALUESTAR C VC500/1Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR C VC500/1Dのオークション

『TA接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「VALUESTAR C VC500/1D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR C VC500/1Dを新規書き込みVALUESTAR C VC500/1Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TA接続について

2002/01/01 01:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/1D

TA(NECのAterm60/D)をつなげようとしたのですが、USBを
受けつけてくれません。NECのHPでXP用のデバイスをダウンロードして
XPのプレインストール用の手順書どおりにデバイスを入れようとしたのです
が認識してくれません。
同じような症状が出てる方や解決策を知っている方がいたら教えてください。
ちなみにそのTAはそれまではWin98で使ってました。

書込番号:449524

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/01/01 02:38(1年以上前)

スレッドの内容が乏しいのでアドバイスできないかもしれませんが
問題はPCでTAを認識しているかです
USBのコードが問題なのか?シリアルポートでは試してみました
Me搭載モデルは接続できるのですか?そちらの接続で試してみては
後はプロダイバーの問題ですね、わかる範囲で詳しく書かないと
接続関係は原因の追究が難しいですから

書込番号:449589

ナイスクチコミ!0


スレ主 tohoさん

2002/01/01 11:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私もシリアルポートで試そうと思ったのですがVC500ってシリアルポート
ありませんよね?
USBのコードの異常に関しては旧PC(OSはWin98です)には接続
できるんですが、それでもコードに異常がある可能性ってあるんでしょうか?
Me搭載モデルの接続は友達のところで試してみます。
現状についてもう少し詳しく書かせていただきますと、まずTAの電源を切ってからUSBをつないでそれから電源を入れると、デバイスマネージャーの
該当するUSBのポートが「不明なデバイス」となってしまいます。
(この手順はマニュアルどおりです。ただしマニュアルだとこの時点で
「新しいハードウェアの検出ウィザード」が出るはずなんですが出ませんでした。)
それからFDに入れた(ちなみにFDは友達からUSB接続のやつを借りて
使っています。これはUSBを指しこんだだけで認識してくれました)Atermのページからダウンロードした「WindowsXP対応ドライバセット 」を解凍して
デバイスマネージャーの「ドライバを更新する」から「特定の場所にある〜」
でFDを指定して、更新しようとしたのですが「指定された場所にはハードウェア
情報がありません」と出てしまいます。
そのFDにはダウンロードした対象のドライバもちゃんと入っています。(A:\ATERMITDRV\USB\WinXP2k\itusbcom.sys)
あとポートの接続が悪いのかと思い、ほかのUSBポートでも試したんですが
やっぱり同じ症状が出てしまいます。
長文になってしまい申し訳ありませんがアドバイスお願いします。

書込番号:449821

ナイスクチコミ!0


天城さん

2002/01/01 16:14(1年以上前)

Aterm 60/Dの場合、ファームウェアのバージョンが1.30以上でないと
XPパソコンでUSB接続出来ないようですが、その辺りはどうでしょうか?
もしバージョンアップしてない場合、旧PCを使ってバージョンアップ
する事をお勧めします。

私はAterm60L/Dを使ってますが、無事にドライバをインストールして
接続できてます。tohoさんと違う点は、
・ドライバ(itusbcom.sys)をFDでなくCD-RWにコピーした。
・ハードウェアの更新ウィザードで、「特定の場所から…」でなく
「ソフトウェアを自動的にインストールする」を選んだ。

の2点です。(こっちはあまり関係ないかもしれませんが、ご参考までに)

書込番号:450021

ナイスクチコミ!0


スレ主 tohoさん

2002/01/01 18:34(1年以上前)

ありがとうございます。
確かにファームウェアのバージョンが低かったようです。(1.1でした)
バージョンアップしたらうまくいきました。
でも、ファームウェアのバージョンアップってシリアルポートがついてないと
できないんですよね。旧PCがなかったらやばかったです。
ほんとにありがとうございました。

書込番号:450137

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > VALUESTAR C VC500/1D」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
付属ディスプレイ 11 2007/07/16 7:28:32
USB 2.0インターフェイスボードは増設可能ですか? 4 2007/05/11 14:39:28
HDの交換(換装)は可能でしょうか? 14 2007/08/05 13:23:19
再セットアップCD 7 2003/11/17 10:15:26
教えてください。 1 2002/07/28 12:59:55
公益を考えて ご忠告 27 2003/01/18 21:03:14
だれもいない・・・ 2 2002/02/13 20:14:32
液晶ディスプレイのドット落ち・・ 9 2002/07/25 21:45:06
お値打ちでした。 0 2002/01/26 23:29:25
LANケーブル接続時 6 2002/01/28 22:54:44

「NEC > VALUESTAR C VC500/1D」のクチコミを見る(全 422件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR C VC500/1D
NEC

VALUESTAR C VC500/1D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月22日

VALUESTAR C VC500/1Dをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング