デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/2D
このパソコンのビデオボードには「GeForce2 MX(TM) (AGP)」が使用されていると商品紹介には書いてありましたが、もしもうちょっと性能の良いビデオボードに交換したいと思った場合、どのようにすれば良いのでしょうか?自分でちょっと調べたのですが、基本的にAGPは取り外せないというということなのでその辺に詳しい方ぜひ教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:565707
0点
オンボードでAGP接続されてますので交換はできません。
どうしてもというのなら、PCI接続になります。
液晶の端子は特殊なのでIODATAから出ているボードを
使うことになると思いますが、GeForce2MX400なので
そんなに変わらないと思います。
http://www.iodata.co.jp/products/graphics/2002/ganf30pci.htm
対応表にはまだ載ってないですし…。
書込番号:565955
0点
2002/02/28 17:04(1年以上前)
Kx Kyoさん返事どうもありがとうございました!やっぱり交換は難しいみたいですね。メールとかインターネットをやるだけだったら「GeForce2 MX(TM) (AGP)」レベルでも十分だと思うのですが最近のPCゲームはかなりのスペックを必要とするのでどうにかならないものかと思い書き込みした次第です。これからまたちょっといろいろ知らべてみたいと思います。貴重な情報に感謝しています。もし何か良い情報がありましたら教えてください。宜しくお願いいます!
書込番号:566118
0点
2MXはゲームでも十分速いです。去年のべストセラーですから、それを無視したゲームは今のところ限られてくるでしょう。
書込番号:566223
0点
2002/03/01 08:56(1年以上前)
きこりさん返事ありがとうございます!なるほど「GeForce2 MX(TM) (AGP)」でも十分早いんですね。自分はタイピングゲームくらいしかPCでやったことがなかったので気が付きませんでした。最近、ファンタシースターオンラインの購入を考えているのですが「GeForce2 MX(TM) (AGP)」でも快適に動作するのでしょうか?ホームページ上で必要スペックを確認すると条件は満たしているようですが。どなたか自分は「GeForce2 MX(TM) (AGP)」で遊んでいるという方がいましたらまた情報をください。宜しくお願いします!
書込番号:567488
0点
2002/03/30 02:09(1年以上前)
あのデザインでAGPポートでグラボ載ってれば即「買い」なんだけどなぁ。
Radeon8500が勿体無い・・・。
やっぱりミニタワー(ATX)じゃないとAGP付いてるのはないのかな。
121ware.comでちょい古め(Socket423 P4-1.5GHz)のValuestarが
RDRAM512/40G?/CDRWで10万切ってたよ。S478なら買ったのになぁ。
でも、RDRAMだから悪くはなさそうだけど。
最近121ware.com安いねぇ。ノーパ10万切り続出じゃん。
書込番号:627508
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR C VC500/2D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2004/04/17 12:31:38 | |
| 3 | 2002/11/09 13:32:23 | |
| 9 | 2002/09/21 20:26:37 | |
| 2 | 2002/08/12 5:42:21 | |
| 1 | 2002/07/07 21:33:36 | |
| 2 | 2002/06/17 15:20:12 | |
| 10 | 2002/06/16 8:47:03 | |
| 1 | 2002/05/12 7:55:58 | |
| 2 | 2002/05/13 17:44:59 | |
| 12 | 2002/07/06 2:19:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









