デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D
TZをグラフィックカード・オンボードで注文しました。
そして自分でATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MBファンレス)に付け替え対と思っています。
しかし、今までグラフィックカードの付け替えなどしたことがありません。
1 PCをシャットダウンし、電源コードを抜いてRADEON 9600と付け替える
2 PCを起動し、カードに付属しているドライバをインストール
以上の手順で平気なのでしょうか?
色々見ましたが、OSのクリーンインストや前のドライバーのアンインスト、新しいドライバーは別の方法でインストした方がいいなど、色々ありすぎて自分に出来るか不安です。
どうか、同じように付け替えた方、もしくは分かる方、その手順を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:3013527
0点
迷い人人 さんこんにちわ
オンボードからAGPグラフィックカードに切り替えるのでしたら、特にドライバのアンインストールは必要ないかもしれませんけど、グラフィックカードを取り付け、ドライバをインストールして画面のプロパティで解像度などを設定しなおすだけだと思います。
OSをクリーンインストールする必要は無いと思いますけど、もしRADEONのドライバが何かほかのアプリケーションと競合などを起こすようでしたら、インストール順番を変えてみるなども必要だと思います。
書込番号:3013692
0点
脅すわかじゃないけど、TZはグラフィックカード関係の取り付けには色々あるみたいね
BIOSで設定もあるようだし、SmartVisionとの相性もあるグラフィックカードもあるようですね
NECに掲示板をよく読んだほうがいいです。
reo-310
書込番号:3013879
0点
2004/07/10 22:17(1年以上前)
あもさん、reo-310さん、レスありがとうございます。
お二人の意見を参考に頑張ってみます。
しかし、価格.comのATLANTIS RADEON 9600の掲示板を見ると
BIOSやCatalystのアップデートなど書かれていて_| ̄|○ ガクッ
また、環境が違うのでどれが参考になるかも分からないしだいです。
お手数ですが、おおよそでもかまいませんので、一から手順を書いてもらえませんでしょうか?何度も申し訳ありません。
書込番号:3016209
0点
SmartVision非搭載ならBIOSの設定を変えるだけで問題ないでしょう
SmartVision搭載だと使えない不具合が発生してます
おいらのHPの掲示板でも覘いて見て下さい
書込番号:3017401
0点
昨日から深夜にかけて(−−;)ギガのRADEON9550をつけた為に、
ドライバも付属CD、本家ATIカタリスト4.6、ついでにDNA2647とか
色々入れたけど一度も失敗はし無かったよ。
きちんとやることさえやれば失敗はほとんどしないでしょう。
書込番号:3018506
0点
2004/07/11 19:32(1年以上前)
reo-310さん、ピアノさん、何時も返信ありがとうございます。
HPのBBSも参考になりました。とりあえず頑張ってやってみます。
不具合が出たらreo-310さんのHPのBBSに書き込みますので、よろしくです^^;
書込番号:3019364
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2005/10/05 10:02:25 | |
| 4 | 2005/10/02 2:08:21 | |
| 1 | 2005/09/20 0:37:25 | |
| 3 | 2005/09/17 7:48:18 | |
| 3 | 2005/07/04 9:18:52 | |
| 4 | 2005/07/09 0:04:14 | |
| 9 | 2005/06/29 21:00:32 | |
| 11 | 2005/04/30 7:29:00 | |
| 2 | 2005/04/16 3:01:36 | |
| 8 | 2005/04/11 21:10:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








