『モニターの縦ノイズ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 865G VALUESTAR T VT500/9Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR T VT500/9Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT500/9Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT500/9Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT500/9Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT500/9Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT500/9Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT500/9Dのオークション

VALUESTAR T VT500/9DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月 7日

  • VALUESTAR T VT500/9Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT500/9Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT500/9Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT500/9Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT500/9Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT500/9Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT500/9Dのオークション

『モニターの縦ノイズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「VALUESTAR T VT500/9D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT500/9Dを新規書き込みVALUESTAR T VT500/9Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

モニターの縦ノイズ

2005/02/03 12:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/9D

去年の6月にこのVT5009Dを購入して、毎日、楽しんでいます。
 しかし、去年の11月、今年の1月にモニター全面に縦のノイズが入り、何も見れなくなっていまい、メーカーの保証で修理しました。
 しかし、2回目の修理が終わり、設置して電源を入れたら、ドット抜けしていて、そのまま3度目の修理をしました。
 どれも、保証でできましたが、このままいくと、保証が終わってからの維持ができるか不安になりました。 
 皆さんのモニターはどうですか?

書込番号:3876287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/02/03 13:35(1年以上前)

3度の修理の内容は全て同じなのでしょうか?
修理レポートには修理内容はどのように書いてあるのですか?
同じ内容なら保証期間が過ぎていても無償で修理でききますよ

Silver Jack

書込番号:3876403

ナイスクチコミ!0


スレ主 今田さん

2005/02/09 21:45(1年以上前)

修理内容ですが、2回は同じ内容(縦ノイズ)です。
 その2回目の修理が終わってウチに届き、ケーブルを繋ぎ電源を入れた瞬間に3回目の故障(ドット抜け)が発生し、翌日、再入院です。
 NECに散々文句を言いましたが、モニターの新品への交換はしてくれませんでした。(規則では、購入後一ヶ月以内の初期不良のみ)
 電話でも、「大変申し訳ない」と言ってはくれるのですが、交換の話になると、「規則です」の一点張り。
 次、壊れたら何と言おうか考え中です。

書込番号:3907536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/02/10 00:55(1年以上前)

>ケーブルを繋ぎ電源を入れた瞬間に3回目の故障(ドット抜け)が発生し、翌日、再入院です。

ドット抜けは故障ではないですね

書込番号:3908748

ナイスクチコミ!0


スレ主 今田さん

2005/02/12 20:46(1年以上前)

えっ!?  ドット抜けって 故障じゃないんですか?
 じゃあ、皆さんは自腹で直してるんですか。

 NECが言うには、「同じ症状だと以前の修理から4ヶ月の保障」と、うたってますが、実際には話し合いで保障扱いにする場合もあるそうです。

書込番号:3921912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2005/02/12 21:56(1年以上前)

ドット抜けは販売店が念入りに言ってほしい。

「こういうドット抜けというものが有るものと無いものがあるが、たとえ有ってもウチでは交換できません(orウチでは有料で交換してます)」とか。

ドット抜けを自腹で「直す」ひとはいないのでは。
今あるモニタを売って次のモニタに望みをたくす例ならよくあるハナシですがね。

書込番号:3922305

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > VALUESTAR T VT500/9D」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
マザーボード 3 2008/04/02 4:50:50
グラフィックについて 2 2007/08/04 13:57:31
はじめまして 1 2005/04/24 1:29:43
モニターの縦ノイズ 5 2005/02/12 21:56:12
パソコンでTVがみたい 1 2005/01/26 11:04:31
20台限り 1 2005/01/21 23:59:46
限定だけど! 4 2004/12/09 17:47:08
展示品ですけど安いです。 0 2004/12/02 22:46:28
電源が落ちた!! 2 2006/04/10 14:19:37
AGPスロットに取り付けようと思います。 1 2005/01/13 6:59:09

「NEC > VALUESTAR T VT500/9D」のクチコミを見る(全 193件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR T VT500/9D
NEC

VALUESTAR T VT500/9D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月 7日

VALUESTAR T VT500/9Dをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング